東北

高湯温泉 ひげの家(福島)

寒い季節に泊まるのを心待ちにするお宿、ひげの家。福島駅から車で30分弱。駅の辺りは全く雪の予感なくても、やっぱり降ってる、積もってる。12月の高湯温泉。 玄関から上がる時は、普通のスリッパなのだけど、部屋にペンと使い捨てスリッ...
塩化物泉

四条河原町温泉 空庭テラス京都 別邸(京都)

阪急京都線の京都河原町駅より徒歩1分、京都駅からタクシーで15分ほどの四条河原町温泉。 2022年6月にオープンした空庭テラス京都 別邸は、敷地内に自家源泉を持つ宿。京都のど真ん中なのに! 9階が別邸フロントで、...
単純温泉

京都温泉 ふふ京都(京都)

今回はタクシーで通じたふふ京都。行き方の説明をすっかり覚えてたのに、必要なし。 全40室すべてのお部屋に温泉の檜の内風呂が備わり、大浴場はない。 前回、一部かけ流しで、想定外の気持ちよさだったのだけど、今回は完全...
岐阜県

山神温泉 湯乃元館(岐阜)

名古屋から特急しなので30分前後の多治見駅。そこから車で20分ほどの土岐市の山神温泉。土岐市駅からだと15分なんだけど、特急がとまらない。 土岐市は焼き物で栄えた町。全国から買い付けに来る商社をもてなしてきた山神温泉の湯乃元館は、現在...
温泉

玉造温泉 星野リゾート界 玉造(島根)

9年ぶりの界 玉造。前に来た時は界 出雲だった。出雲に新しくオープンしたので、こちらは名称が出雲から玉造に変更されてた。 出雲空港から車で30分の玉造温泉。三名泉だし、美肌の湯でアピールして女子に人気そうな温泉地だけど、なんかいいお湯...
単純温泉

上諏訪温泉 片倉館(長野)

JR上諏訪駅から徒歩8分、諏訪湖畔にある日帰り温泉施設の片倉館は、国の重要文化財。 片倉財閥が、地域住民の方々に厚生と社交の場を供する目的で昭和3年に建てた施設。 この諏訪湖側から見えるのは建物の裏側で、 正面...
単純温泉

上諏訪温泉 かたくらシルクホテル(長野)

諏訪湖畔の上諏訪温泉。その歴史は神話に記されているほど古く、鎌倉時代初期には実際に利用されていた温泉。 湖畔で目を引く洋風建築は日帰り温泉施設の片倉館と、 湖畔の洋館かたくらシルクホテル。 片倉財閥の老舗ホ...
温泉

妙見温泉 田島本館(鹿児島)

3ヶ月ちょっとで再訪。なんと3ヶ月しか経ってないのに今回なんと、温泉分析書が掲示されてた。もしかして、前回もあったのに見落としてたのかなと思うほど、普通にあった。 ただ、どれがどの湯か書いてあるわけじゃないので、答え合わせが正しいかは...
温泉

丸尾温泉 霧島国際ホテル(鹿児島)

霧島山の懐から湧き出る霧島温泉郷。大小9つの温泉地が標高600mから850mの間に位置してる。新湯・林田・硫黄谷・丸尾・栗川・湯之谷(湯之谷温泉 湯之谷山荘(鹿児島)-温泉手帖♨︎)・殿湯・関平・野々湯の9つで、様々な泉質があ...
関東

奥塩原新湯温泉 秘湯にごり湯の宿 渓雲閣(栃木)

奥塩原の新湯温泉。東北新幹線の那須塩原駅から車で50分ほど。 806年に元湯が発見され、古くから塩原十一湯と呼ばれている塩原温泉郷。東から西へ、大網・福渡・塩釜・塩の湯・畑下(はたおり)・門前・ 古町・中塩原・上塩原・新湯・元湯という湯本...
error: Content is protected !!