法師温泉 長寿館(群馬)

再訪。140年の歴史ある名建築の温泉旅館。

f:id:ayumu27:20181230180434j:image

三国山の中腹にあり、与謝野晶子や川端康成など文人墨客に愛された一軒宿。

f:id:ayumu27:20181231230222j:image

前回、混浴で断念した足元湧出の法師乃湯は寄棟造りで、鹿鳴館様式の建物。

f:id:ayumu27:20181231145325j:image

女性専用時間が20時から22時まで。昼間もあればいいのに。夜の行燈の灯りも綺麗だけど、窓から差し込む光の中はまた別世界。

f:id:ayumu27:20181231155258j:image

4つの湯船があり、それぞれの真ん中を太い丸太で仕切ってある。丸太の下は繋がっていて、湯船の真ん中に掴まり木、枕木があるような感じ。

f:id:ayumu27:20181231145311j:image

足元湧出の湯船なので、湯底の砂利の隙間からぷくぷく湯が湧いているのだけど、手前2つの湯船の間には湯口があって

f:id:ayumu27:20181231155101j:image

暖かい湯が注がれてた。手前の湯船は41度前後。

f:id:ayumu27:20190103092613j:image

男性脱衣所側の右奥が39度くらい、左奥はぬるくて37度ちょい。でも、左奥の湯船が、一番ぶくぶくぶくぶくとあがってきていて、泡泡にくすぐられるのが楽しい。

f:id:ayumu27:20181231155617j:image

なめらかな湯感触でふわりと身体がお湯で包まれるような感覚。泡つきもある。たまらない。この湯船じゃないと。これに入らないと。

もう一つ、前回入れなかった宿泊しないと入れない玉城乃湯。

f:id:ayumu27:20181231151626j:image

総檜造りの素敵な大浴場。

f:id:ayumu27:20181231151611j:image

高い天井。

f:id:ayumu27:20181231151636j:image

大きな内風呂と、その奥に露天風呂。

f:id:ayumu27:20181231151557j:image

かなり広い浴室。湯船も広い。清潔で気持ちいいし、床の檜も心地いい。

f:id:ayumu27:20181231151631j:image

湯底は、他の2つと同じく砂利。

f:id:ayumu27:20181231151649j:image

長寿乃湯の源泉(寿の湯)と単純温泉(pH8.4)の源泉(官行の湯)を混合。

f:id:ayumu27:20181231153601j:image

加温循環あり。

f:id:ayumu27:20181231151604j:image

湯温は42度前後で熱め。もう少しぬるくしたらいいのに。と思ったけど、2日目の夕食前に入った時は、人がめっちゃ多かったからなのか、雪の中を過ごして凍えてたからなのか、熱く感じなかった。

f:id:ayumu27:20181231151621j:image

露天風呂は加温した単純泉。

f:id:ayumu27:20181231151538j:image

洗い場も洗練された作り。シャワーは左右にひとつずつ。

f:id:ayumu27:20181231151643j:image

法師乃湯は洗い場がないので、こういう浴場も必要だな。

f:id:ayumu27:20181231151552j:image

前回日帰りで入った長寿乃湯。「ぬるくて長湯できる」って記録してた。

f:id:ayumu27:20181231144433j:image

あぁ、この浴室。床や、お湯が掛け流されていく排水の湯道が美しい。

f:id:ayumu27:20181231144801j:image

流しもなんか風情があって、不便でも愛らしい。

f:id:ayumu27:20181231144839j:image

屋根も高く立派な梁。

f:id:ayumu27:20181231144858j:image

湯底は砂利。大きめの石に腰掛ける感じ。

じっとりとした湯感触。味や匂いはほとんどない。

f:id:ayumu27:20181231144910j:image

湯温は43度超え。熱い。

湯口から出ているお湯はそれほど熱くない。源泉が40.8度だから、多分これが源泉そのもの。下からぷくぷく湧いてるのも多分そう。

f:id:ayumu27:20181231143848j:image

確認したら、冬季は加温ありと。どっかから、加温した源泉が入れられてるみたい。残念。でもここがぬる湯だったら、小さめの湯船に長居する人がいっぱいになって大変なことになるかな。

とにかく法師乃湯がいい。宿泊して、法師乃湯に入れて大満足。

 

法師温泉 長寿館
★★★★★
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
41.5度
pH 8.5
内湯3 露天風呂1
加温循環消毒加水なし(法師乃湯)
2018.12.30 宿泊

♨︎ ♨︎ ♨︎

国鉄時代のフルムーンポスターの舞台になった「法師乃湯」。建築されてから1世紀以上経っている湯殿は国の有形登録文化財。明治時代の面影を残す鹿鳴館風の大浴場はあいにく混浴で、脱衣所までは行ってみたけど、ひょいと覗いただけで、入浴中の男性たちの遠慮ない視線に断念。(HPの法師乃湯写真)

f:id:ayumu27:20180117131001j:image

上越新幹線の上毛高原駅から関越交通バスで猿ヶ京まで約40分、町営バスに乗り継ぎ15分でやっと法師温泉。長寿館は創業140年、国登録有形文化財の宿。

f:id:ayumu27:20171215005036j:image

昭和15年に建てられた別館も国登録有形文化財で、敷地内を流れる法師川沿いにある。緑がすごく綺麗だった。

f:id:ayumu27:20171215005108j:image

混浴大浴場「法師乃湯」と女性専用「長寿乃湯」が足元湧出。
純度100%の源泉が、下に敷き詰めた玉石の間からポコポコ自然湧出している。法師乃湯の4つの浴槽は微妙に温度が違うそう。宿泊すれば、20時から22時までが女性専用時間。いつか入りたいな。今回は、お食事処で休憩できる、立寄り入浴とお蕎麦セット2600円を予約。

日帰り入浴の時間は、男性は混浴の法師乃湯、女性は長寿乃湯。あ、もちろん女性も混浴入れます。

f:id:ayumu27:20171215005135j:image

実はこの長寿乃湯は、利用源泉に関する項目(源泉・泉質・引湯)と浴槽利用に関する項目(給排湯方式・加水・新湯注入率)で、自然度・適性度の目安に、日本天然温泉審査機構より6項目全て満点の評価を受けている湯船。

f:id:ayumu27:20171215005200j:image

大きめの砂利が敷き詰められている湯底から、ぽこっぽこっと湯が湧いてくる。

上から流し入れている湯口からは弱い硫黄臭。

ぬるめなので長湯できる。でも上がると滝のような汗。その後はさらさらつるつる。

f:id:ayumu27:20171215005221j:image

もう一つ宿泊しないと入れない湯船が、玉城乃湯。総檜造りで開放感満点のお風呂らしい。男女時間交代制。露天風呂もある。

 

法師温泉 長寿館
★★★
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
42.2度
pH 8.3
混浴「法師乃湯」女性用「長寿の湯」
加温循環消毒加水なし
2016.7.2 日帰り入浴

コメント

error: Content is protected !!