関東(53)

塩化物泉

草津温泉 つつじ亭(群馬)

先月、軽井沢駅からバスで行くとアクセスしやすい気分になり、今まで見て見ぬ振りしてた草津温泉にまたやって来た。 湯畑の1km東、温泉街の喧騒から離れた林の中の静かな宿、つつじ亭。5,000坪の敷地のうち3,000坪が自然林。 ...
群馬県

谷川温泉 別邸 仙寿庵(群馬)

上越新幹線の上毛高原駅から20分ちょっとの谷川温泉。この日は雪が降る中だったので30分ちょい。最寄りの水上駅からは送迎があり5分ほど。 新幹線駅からだと路線バスで水上駅に行くしかないので、直でタクシーで。 別邸 仙寿庵に...
温泉

草津温泉 ての字屋(群馬)

新幹線で1時間15分くらいの軽井沢駅。そこからバスで1時間ちょっと北上すると草津町。帰りは大雪で1時間ほど遅延したけど。 草津温泉の湧出量は毎分32,300ℓで自然湧出では日本一。主な源泉が6つあり、その中のひとつ湯畑源泉は毎...
関東

奥塩原新湯温泉 秘湯にごり湯の宿 渓雲閣(栃木)

奥塩原の新湯温泉。東北新幹線の那須塩原駅から車で50分ほど。 806年に元湯が発見され、古くから塩原十一湯と呼ばれている塩原温泉郷。東から西へ、大網・福渡・塩釜・塩の湯・畑下(はたおり)・門前・ 古町・中塩原・上塩原・新湯・元湯という湯本...
関東

四万温泉 御夢想の湯(群馬)

四万温泉には町営の共同浴場が2つと、無料の共同湯が4つある。温泉地の一番奥、日向見地区にある共同湯の御夢想の湯は、四万温泉発祥の源泉。 四万温泉 鹿覗きの湯 つるや(群馬)-温泉手帖♨︎ の目の前、細い小径を降り...
温泉

四万温泉 鹿覗きの湯 つるや(群馬)

日本三大胃腸病の名湯のひとつ、世のちりを洗い四万の病を治す四万温泉に3度目の再訪。今回は上毛高原駅からレンタカーで西へ1時間弱。 5つのエリアがある温泉地で、新湯地区の四万温泉 積善館(群馬)-温泉手帖♨︎ 、ゆ...
単純温泉

箱根湯本温泉 ままね湯 ますとみ旅館(神奈川)

創業大正14年。箱根湯本の温泉発祥地、湯場にある老舗旅館、ますとみ旅館。 早川に架かる旭橋の袂に位置する。 明治後期に、塔ノ沢駅前で弁天様をお守りしながら始めた小さな甘味屋さん。初代増次さんと女将の富美さんの名前から一字づつ...
単純温泉

那須温泉 山楽(栃木)

大正12年創業、100周年を迎えた那須温泉の老舗旅館、山楽。 皇太子時代の昭和天皇が立ち寄られたのを始め、与謝野晶子など多くの文人たちにも愛された宿。 東北新幹線の那須塩原駅から車で35分。時間が合えば送迎もある。 創業まもない...
温泉

新木鉱泉 秩父七湯 御代の湯 新木鉱泉旅館(埼玉)

埼玉の温泉は2箇所目。前回も秩父。 秩父七湯(新木、柴原温泉 かやの家(埼玉)-温泉手帖♨︎、千鹿谷、鳩の湯、鹿ノ湯、大指、梁場)のひとつ新木鉱泉へ。 七湯のうち現在営業しているのは、新木、柴原、千鹿谷の三湯のみ。大指は大...
茨城県

磯原温泉 としまや 月浜の湯(茨城)

常磐線の磯原駅から送迎車で5分程のとしまや 月浜の湯。磯原までは東京駅から特急ひたちで1時間50分。磯原で止まる特急は少しなので、時間によっては水戸から鈍行で。 北茨城の磯原温泉は、太平洋の砂浜に突出した二ツ島のある磯原海岸に...
error: Content is protected !!