甲信越(92)

長野県

星野温泉 星のや軽井沢 メディテイションバス(長野)

星野温泉は明治時代には赤岩鉱泉と呼ばれる草津の仕上げ湯だったそう。草津温泉に入った後、柔らかな泉質を求めて立ち寄る湯。 大正2年に新たな源泉の掘削をし、大正4年に星野温泉として開湯。 美肌の湯とし...
長野県

白骨温泉 白船荘 新宅旅館(長野)

2回目の白骨温泉。紅葉シーズンを狙って。 「3日入れば、3年風邪をひかない」と伝わる、霊泉的効能の高い温泉。気軽に来られたらどんなにいいかと思うけど、アクセスしづらい。 東京から新...
単純温泉

下部温泉 古湯坊 源泉舘(山梨)

『武田信玄公かくし湯大岩風呂』という足元湧出の湯を目指して山梨へ。 山梨はぬる湯の名湯が多い。武田信玄の頃からぬる湯に入浴してきた文化を受け継いでいる。傷だらけの武士は熱い湯に入れないし、ぬる湯に長く浸かり治療効果を高めたのか...
単純温泉

月川温泉 野熊の庄 月川(長野)

上諏訪駅から阿智★昼神バス[諏訪便]で1時間半。昼神温泉観光局には宿の送迎が来てくれて15分くらい。 野熊の庄 月川(げっせん)は、下伊那郡阿智村、月川温泉郷 花桃の里の中にある宿。5000本の花桃が咲く桃源郷。 大浴場...
単純温泉

上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿 渋の湯(長野)

特急あずさで新宿から2時間の上諏訪駅。駅から徒歩数分で諏訪湖。 諏訪湖のすぐそばの上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿 渋の湯へ。 かけ流しの金色の自家源泉を謳う宿。湯船は4つで、2つずつに分かれた大浴場。夜の7時くらい...
単純温泉

信州高遠温泉 竹松旅館(長野)

かつて城下町として栄えた高遠。JR飯田線の伊那市駅からバスで20分。 東京からのルートは、新宿からあずさで茅野駅まで行き、そこからバスで50分かけてJRバス高遠駅へ。 宿は高遠駅から徒歩1分、明治創業の竹松旅館。...
長野県

奥軽井沢温泉 ホテルグリーンプラザ軽井沢(群馬)

軽井沢までは新幹線で1時間。ホテルの送迎バスで50分。 紅葉のホテルグリーンプラザ軽井沢に来たかった。軽井沢プリンスランド園内のおもちゃ王国の観覧車から。 あさまの湯はリゾート館にあり、宿泊していたコネクショ...
長野県

星野温泉 トンボの湯(長野)

再訪。朝の8時半から10時まで宿泊者専用時間。雪がちらちら舞う中、8時半を待つ。 一番乗り。広い内湯は85センチと深め。 湯温は41.4度。デジタル表示されてる。なめらかでつるつる。前回よりつ...
単純温泉

浅間温泉 星野リゾート界 松本(長野)

松本城主の御殿湯も設けられていたという歴史のある浅間温泉。 新宿からあずさで150分で松本に着き、駅からはタクシーで15分。 界 松本の建物は現代建築家の羽深隆雄氏によるデザインで、内部は江戸墨流しや組子障子など伝統技法...
塩化物泉

松之山温泉 ひなの宿千歳(新潟)

草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉は、約700年前の開湯。薬効高い温泉として親しまれている。 約1200万年前の化石海水が、マグマによって温められて湧出してくる「ジオプレッシャー型温泉」は、日本では非常...
error: Content is protected !!