大分県 由布院温泉 束ノ間(大分) 大分空港からレンタカーで1時間弱の由布院温泉に再訪。 1回目は奥湯布院温泉 奥宿 無相荘(大分) - 温泉手帖♨︎に泊まり、温泉街に足を踏み入れなかった。その後何回も台風で欠航になりキャンセルするしかなく、今年の9月に念... 2020.11.28 大分県塩化物泉温泉九州
大分県 長湯温泉 かじか庵(大分) 大分空港から車で1時間半、熊本空港からは1時間40分ほどの長湯温泉。芹川沿いに湧く温泉は、湧出量と二酸化炭素の含有量、温度から、日本一の炭酸泉と称される。 長湯温泉 大丸旅館 ラムネ温泉(大分) - 温泉手帖♨︎はあまり... 2020.11.26 大分県炭酸水素塩泉温泉九州
大分県 七里田温泉 下ん湯(大分) 日本屈指、驚異の炭酸泉と評判の七里田温泉。久住高原東部の静かな田園地帯にある、長湯温泉から車で10分ほどの温泉地。弥生時代にはすでに存在していた記録がある長い歴史を持つ炭酸泉。弥生時代って紀元前から。最古と言われる道後温泉はそれより古い紀元... 2020.09.30 大分県温泉二酸化炭素泉九州
大分県 鷺来ヶ迫温泉 源泉 俵屋旅館(大分) 臼杵市街から北へ20分弱。大分空港からは1時間半弱。市内在住の方でもなかなか足を踏み入れない山間のひっそりとした秘湯、鷺来ヶ迫温泉。 鷺来ヶ迫温泉と六ヶ迫鉱泉。どちらも‘ろくがさこ’と読むみたいだけど、六ヶ迫鉱泉の別の看板には、‘ろっ... 2020.09.27 大分県温泉二酸化炭素泉九州
単純温泉 由布院温泉 亀の井別荘(大分) 金鱗湖の畔に佇む大正10年創業の老舗宿、亀の井別荘。 別府温泉に亀の井旅館を開き、別府観光の父と呼ばれる油屋熊八が、貴人接待のために大正時代に築いた別荘。 毎年この時季に予定するも台風の影響で叶わず、3年越しでや... 2020.09.25 単純温泉大分県温泉九州
大分県 塚野鉱泉 旅館 山水荘(大分) 大分市廻栖野にある塚野鉱泉。大分空港からレンタカーで1時間ちょっと。大分市内からは30分ほどの山の中に、雰囲気ある水汲み場が在る。 1884(明治17)年に湯治場として開業。霊泉として130年以上にわたり、体の不調に悩む人を癒... 2020.05.29 大分県温泉二酸化炭素泉九州
単純温泉 深耶馬温泉 オーベルジュ楓乃木(大分) 大分空港からレンタカーで高速つかって1時間半弱の紅葉名所。奇岩の絶景、一目八景と称される景勝地 深耶馬渓。 九州地方有数とされる景観に恵まれた深耶馬渓にある深耶馬温泉は、美しい景色を眺めながら湯を堪能することができる。 ... 2019.11.20 単純温泉大分県温泉九州
大分県 奥湯布院温泉 奥宿 無相荘(大分) 由布院駅からタクシーで15分。標高約650mに丘陵が連なる塚原高原に建つ奥湯布院高原リゾート「奥宿 無相荘」。 由布院のシンボル 由布岳を真裏から望むことができる自然に囲まれた空間。 露天風呂「霧と星あかりの棚湯」と、7つの... 2018.02.10 大分県炭酸水素塩泉温泉九州
大分県 別府温泉 潮騒の宿 晴海(大分) 別府温泉は源泉数、湧出量ともに日本一。日本有数の温泉地。 別府温泉をはじめ、浜脇、観海寺、堀田、明礬、鉄輪、柴石、亀川の8つの温泉地からなる「別府八湯」は、それぞれ泉質が異なる。 別府温泉街の中心部から車で北へ15分ほど... 2018.02.10 大分県塩化物泉温泉九州
大分県 長湯温泉 丸長旅館(大分) 湧出量、源泉温度、炭酸含有量などから日本一の炭酸泉といわれている竹田市の長湯温泉。温泉街を流れる芹川。散策も気持ちいい。歩いて、温泉浴して、食べて、笑う「竹田式湯治」、いいな。 川の中にある湯船が名物のガニ湯。橋の下で着替えて入るらし... 2017.11.09 大分県温泉二酸化炭素泉九州