酸性泉(38)

北海道

十勝岳温泉 湯元 凌雲閣(北海道)

旭川空港からレンタカーで1時間ほど、大雪山国立公園内、十勝岳の中腹にある湯元 凌雲閣。 標高1,280mの北海道内で最も高い場所にある温泉。 秘湯を守る会の宿。浴衣の山の柄が可愛い。 玄関が1階で、...
秋田県

玉川温泉 大自然の息吹が薫る湯治宿 新玉川温泉(秋田)

今年も新玉川温泉で湯治。雪降ると運転できないから秋のうちに。お便りで気になってた新しい湯船について追記。湯華湯と微温湯の2つで、どちらも源泉50%。 座り湯が湯華湯に。これHPの画像なので、男湯の方。 女湯の湯華湯は、1...
東北

蔵王温泉 五感の湯 つるや(山形)

山形駅から蔵王温泉バスターミナルまでバスで40分弱。バスターミナルの目の前の宿がつるや。温泉街の始まりの端っこ。 2階にフロントがあり、階段もあるけど、1階から2階へ行く専用のエレベーターもある。 最近、宿名入り浴衣率高...
関東

仙石原温泉 仙郷楼(神奈川)

小田原駅から桃源台行きの箱根登山バスで約50分。仙郷楼前というバス停がある。ただ、土日の渋滞すごい。箱根口インター辺りから湯場滝通りまでが大渋滞で、すでに20分遅れ。30分押しで1時間半のバス旅。すごいくねくね山道だし座れないとつらすぎる。...
関東

草津温泉 旅館たむら(群馬)

はじめて足を踏み入れた裏草津。といっても湯畑から3分ほどで、草津温泉バスターミナルからも歩いて5分。 バスターミナルまでは軽井沢駅からバスで1時間半弱。すっかり虜になってる草津温泉。 位置関係を把握したことなかったけど、あっ...
東北

鳴子温泉 元祖うなぎ湯の宿 ゆさや(宮城)

鳴子温泉に再訪。東京駅から古川まではやまびこで2時間15分ほど。陸羽東線に乗り換えて45分ちょい。鳴子温泉駅から歩いてすぐのゆさや旅館へ。 前回の鳴子温泉 旅館すがわら(宮城)-温泉手帖♨︎ も江戸時代創業の老舗旅館だっ...
青森県

酸ヶ湯温泉 酸ヶ湯温泉旅館(青森)

大好きな湯治宿のひとつ酸ヶ湯温泉。 もう、再訪しても追記するのやめようと思ってたけど、やっぱり行くと思うこと感じることがあり、つい。 浴衣が2種類あることに気付いて、気になってたもう一方の浴衣。早めに着いて温泉入ったりしながらチ...
東北

高湯温泉 安達屋(福島)

福島駅からタクシーで30分、気軽に来られる秘湯、高湯温泉。今回初めて泊まった、高湯温泉4宿目は、共同浴場あったか湯(福島)-温泉手帖♨︎ の目の前にある安達屋。 安達屋は高湯で最も古い老舗宿で、高湯温泉の開湯と同時の40...
東北

高湯温泉 玉子湯(福島)

福島駅からタクシーで30分ほどの高湯温泉。吾妻山に差し掛かると3月でもまだまだ雪が残ってる。 福島駅は東京から新幹線で1時間半ちょい。気軽に来られるのに、本格的な湯治ができる温泉地。 高湯温泉で初めての玉子湯。 ...
塩化物泉

草津温泉 つつじ亭(群馬)

先月、軽井沢駅からバスで行くとアクセスしやすい気分になり、今まで見て見ぬ振りしてた草津温泉にまたやって来た。 湯畑の1km東、温泉街の喧騒から離れた林の中の静かな宿、つつじ亭。5,000坪の敷地のうち3,000坪が自然林。 ...
error: Content is protected !!