単純温泉 奈良の温泉(朱雀の湯) ふふ奈良(奈良) 奈良公園内のふふ奈良に桜の季節に再訪。 前回はスタイリッシュスイート、今回の部屋はプレシャススイート。 シャワーブースを通った先に露天風呂。寝室のガラス戸からも出入りはできる。 湯船の周りのマットみ... 2024.06.18 単純温泉温泉奈良県近畿
長野県 浅間温泉 松本十帖 松本本箱(長野) 城下町松本の奥座敷として知られる浅間温泉。松本駅からタクシーで20分ほど。 日本書紀に西暦698年飛鳥時代に浅間の湯と思われる一節が登場する1300年を超える古湯。天慶2年(939年)地元の豪族・犬飼氏により発見されたとの説も... 2024.03.05 長野県単純温泉温泉甲信越
単純温泉 鉛温泉 藤三旅館(岩手) 開湯600年、花巻温泉郷の鉛温泉。一軒宿の藤三旅館に再訪。前回から8年近く経ってた。 藤三旅館は1841年(天保12)創業、180年を超える歴史のある温泉宿。 本館の建物は総けやき造りで部屋数は32室。帳場正面の... 2024.03.01 単純温泉東北岩手県温泉
単純温泉 鉛温泉 藤三旅館 別邸 心の刻 十三月(岩手) 花巻の老舗温泉宿、鉛温泉 藤三旅館(岩手)-温泉手帖♨︎ に客室風呂付きの別邸があった。2015年にリニューアルしたみたい。ん?前回訪れた時にあったのかな。藤三旅館 別邸 鉛温泉 心の刻 十三月って、長いので十三月で。 ... 2024.03.01 単純温泉東北温泉岩手県
大分県 別府温泉 鉱泥温泉(大分) 8年前に別府温泉保養ランド(大分)-温泉手帖♨︎ に行った後すぐに泥湯を調べて、それからずっと行きたかった鉱泥温泉。 別府の泥湯は3つあり、1つは野湯で事件があったりしたので、もう1つのこちらにずっと入ってみたかった。 ... 2024.01.28 大分県単純温泉温泉硫酸塩泉九州
単純温泉 由布院温泉 山荘 無量塔(大分) 大分空港から車で1時間弱の由布院温泉。湧出量と源泉数が全国2位の湯量豊富な温泉地。でもほとんどが単純温泉でお湯に特徴がなく、純粋な源泉かけ流しも多くないイメージ。 そんな中でも、由布院温泉 亀の井別荘(大分)-温泉手帖♨... 2024.01.24 単純温泉大分県温泉九州
単純温泉 天ヶ瀬温泉 山荘天水(大分) 福岡空港から車で1時間半弱。電車だと、JR久大本線の天ケ瀬駅まで、博多からも別府からも特急で1時間半。駅からは無料送迎あり。 筑後川の上流、玖珠川の両岸にホテルや旅館が建ち、岩だらけの河川敷に露天風呂が点在する天ヶ瀬温泉。 温泉街の... 2024.01.12 単純温泉大分県温泉九州
単純温泉 伊豆奥下田温泉 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉(静岡) 奥下田というのか、踊り子号で東京から2時間45分、終点の伊豆急下田駅からタクシーで20分ちょっとの標高600mの山奥。時間が合えば送迎バスもある。飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉。 現女将の父が昭和38年に掘り当てた源泉... 2023.09.20 単純温泉温泉静岡県東海
岡山県 吉備路温泉 国民宿舎 サンロード吉備路(岡山) 数回目のサンロード吉備路。日帰り入浴は11時から21時まで。 左手の和風の方。 脱衣所は鍵付きロッカーの他に籠もある。洗面台には化粧水や乳液など、日帰り入浴施設に置いてそうな売店で販売してそうなアメニティが置いてある。 ... 2023.08.19 岡山県単純温泉温泉中国
単純温泉 奥津温泉 池田屋 河鹿園(岡山) 奥津温泉の河鹿園を再訪。秋に行って、ぬる湯を味わったので、これは夏にと。 岡山空港から1時間半。美作三湯のひとつ奥津温泉。 前回とは朝晩の男女入れ替えが逆で、翌朝がこちらの1階にある明るく広い大浴場だった。真夏の川沿いは... 2023.08.15 単純温泉岡山県温泉中国