佐賀県 嬉野温泉 嬉野 八十八(佐賀) 2023年10月に開業した嬉野 八十八(やどや)は、2018年に廃業したファミリーホテル神泉閣の跡地にJR九州が建てた宿で、茶と温泉で心と体が調い和していくという湯宿。 専属茶師の地元の茶農家さんが点て振る舞う特産品の嬉野茶が、館内の... 2024.08.21 佐賀県温泉炭酸水素塩泉九州
長野県 白骨温泉 小梨の湯 笹屋(長野) 2024年の2月末で、秘湯を守る会を脱退した小梨の湯 笹屋。そこから半年間なのかな、スタンプの招待は受け付けていたのでお世話になることに。 前回は雪の中だったのでバスで。今回は松本駅からレンタカーで1時間10分ほど。 2... 2024.08.12 長野県温泉炭酸水素塩泉甲信越硫黄泉
長野県 白骨温泉 公共野天風呂(長野) 早く白骨温泉に着きすぎて、白骨温泉 泡の湯(長野)-温泉手帖♨︎ に入っていようと思ったら、日帰り入浴が13時半受付の14時まで。 白骨温泉バス停の目の前にある公共野天風呂の門の前に人が居るのを見て、営業再開したんだ&#... 2024.08.11 長野県温泉炭酸水素塩泉甲信越
北海道 いわない温泉 高島旅館(北海道) 温泉総選挙で全国1位になったいわない温泉の高島旅館。ますます予約取りづらくなってるかな。毎年元旦に1年間の予約が取れる宿なので、元旦にGWをおさえた。元旦におさえなきゃ土曜日になんて泊まれないんじゃないかな。 岩内町は積丹半島... 2024.07.30 北海道温泉炭酸水素塩泉
大分県 長湯温泉 宿房 翡翠之庄(大分) 大分空港からレンタカーで90分、炭酸泉で有名な長湯温泉。いい宿が多くて悩む温泉地。 初めは長湯温泉 丸長旅館(大分) – 温泉手帖♨︎、次に長湯温泉 かじか庵(大分) – 温泉手帖♨︎、それから長湯温泉 大丸旅... 2024.06.13 大分県温泉炭酸水素塩泉九州
温泉 京都 竹の郷温泉 万葉の湯(京都) 京都洛西の西京区にある竹の郷温泉 万葉の湯。宿泊施設として同じ万葉グループのホテル京都エミナースを併設した24時間営業の日帰り入浴施設。 敷地内に立体駐車場があり、宿泊者は無料。 万葉の湯は、夜中の3時から5時ま... 2023.12.20 温泉炭酸水素塩泉京都府近畿
大分県 琴平温泉 旅籠 かやうさぎ(大分) 日田市の琴平温泉かやうさぎに再訪。 竹灯籠を灯す“千年あかり”が行われる豆田の古い町並みは、宿から車で10分ほど。 今回遅めのチェックインだったので、滞在時間も短く、大浴場にも行かず。 客室は、茅葺き屋根の... 2023.12.10 大分県温泉炭酸水素塩泉九州
大分県 別府鉄輪温泉 神丘温泉 豊山荘(大分) 大分空港からレンタカーで50分。別府八湯のひとつ鉄輪温泉。レトロな石畳に湯けむりのあがる通りから2kmほど離れた高台にある豊山荘。 昭和30年代に掘削、火傷に効くとの評判から、原爆センターが作られ温泉療養地となった鉄輪温泉の神丘の... 2023.09.29 大分県温泉炭酸水素塩泉硫酸塩泉硫黄泉九州
塩化物泉 寺泊温泉 北新館(新潟) 上越新幹線の長岡駅からも燕三条駅からも30分ほどの新潟県の寺泊温泉。日本海まで車で5分足らずの山あいに佇む一軒宿。 昭和3年に湯治場として創業した北新館は、2種類の源泉を持つ湯元。 1階の奥、自動ドアの先に大浴場の入り口... 2023.09.16 塩化物泉新潟県温泉炭酸水素塩泉甲信越含ヨウ素泉
千葉県 飯岡温泉 いいおか潮騒ホテル(千葉) 東京駅から特急しおさいで1時間40分の飯岡駅。駅からタクシーで10分ほど、旭市の飯岡海水浴場の目の前に建ついいおか潮騒ホテル。九十九里浜海岸の東端で、全30室オーシャンビュー。 元は国民宿舎いいおか荘。震災津波被害後、茨城の会社が... 2023.08.21 千葉県温泉炭酸水素塩泉関東