北海道 登別温泉 滝乃家(北海道) 空港から3分の南千歳駅から特急北斗で40分の登別。登別温泉は駅からタクシーで10分ちょっと。 登別の語源はアイヌ語で白く濁った川を意味する「ヌプルペッ」。古くから川の色が変わるほど豊富に温泉が湧き出していた温泉地。 ヌプ... 2021.02.18 北海道温泉硫黄泉
塩化物泉 鷹の巣温泉 鷹の巣館(新潟) 新潟県北部の関川村は、米沢街道の要所として栄えた歴史があり、総面積の9割近くが山林という自然が残る地域。 えちごせきかわ温泉郷は、荒川沿いにある5つの温泉地から成る。高瀬温泉、鷹の巣温泉、雲母(きら)温泉、湯沢... 2021.01.21 塩化物泉新潟県温泉甲信越
北海道 糠平温泉 糠平館観光ホテル(北海道) タウシュベツ橋のツアーに参加した後、バスパックを使って無料で日帰り入浴。 糠平温泉三湯目は、糠平館観光ホテル。 レンタルタオル、フェイスとバスタオルで300円と超良心的。 13時前だ... 2018.02.04 北海道塩化物泉温泉
北海道 糠平温泉 湯元館(北海道) 帯広空港から約40分で帯広駅バスターミナルへ行き、そこから1時間40分かけてぬかびら源泉郷へ。 糠平温泉は宿泊すると無料の外湯めぐりができる。 前回は宿の温泉にしか入らなかったので、今回は外湯めぐりしてみた。 宿... 2018.02.04 北海道塩化物泉温泉
北海道 糠平温泉 中村屋(北海道) 中村屋再訪。冬のタウシュベツ橋ツアーへ行くために。 再訪する宿はすごく好評価の宿なので、期待が大きい分、再訪した際のあれ?っていうがっかり感があることが多い。 でもここはそんながっかりが全くない宿だった。 食事やロ... 2017.09.21 北海道塩化物泉温泉
東北 高湯温泉 吾妻屋(福島) 3年ぶりに高湯温泉 吾妻屋。秘湯を守る会のスタンプがいっぱいになってたやつで再訪。なんだかタダで申し訳ない気持ちになる。でも気持ち良く受け入れてくれる素敵な女将さん。 高湯温泉には穴を掘ってはいけない掟があり、自然湧出の源泉だ... 2017.07.04 東北温泉福島県酸性泉硫黄泉