単純温泉 榊原温泉 まろき湯の宿 湯元 榊原館(三重) 清少納言が『枕草子』で「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳っている。清少納言、九州に行ったことあるのかな。嬉野温泉に入ったかな?入ってたらどうだろ。嬉野によく似たぬるつるの湯。どちらを三名泉に選んだかな。 平安時代には「ななく... 2018.03.22 単純温泉三重県温泉近畿
佐賀県 嬉野温泉 和多屋別荘(佐賀) 斐乃上温泉 民宿たなべ(島根)-温泉手帖♨︎、喜連川温泉 ホテルニューさくら(栃木)-温泉手帖♨︎ と共に「日本三大美肌の湯」の一つに選ばれている嬉野温泉。江戸時代から宿場町として人々に親しまれてきた温泉。 ... 2018.02.01 佐賀県炭酸水素塩泉温泉九州
温泉 椿温泉 海椿葉山(和歌山) 再訪。3度目の宿泊。『油のような湯』が気持ちよくてつい。 椿温泉は、400年ほど前に寺の住職が、毎日舞い降りてくるシラサギが椿谷の湯で足の傷を治しているのを見て発見した温泉で、寛文年間(1661~73)に椿薬師堂を建立、寺湯と... 2017.12.13 温泉和歌山県近畿硫黄泉
東北 中山平温泉 名湯秘湯うなぎ湯の宿 琢ひで(宮城) 東北新幹線で宮城の古川へ。陸羽東線に乗り換え50分で鳴子温泉駅。駅からは宿の送迎で約10分。乗り換えがスムーズであれば、ひと駅先の中山平温泉駅が最寄り。 鳴子峡の紅葉に合わせて中山平温泉に。2年前は鳴子温泉に泊まったけど、実は... 2017.11.02 東北温泉宮城県硫黄泉
香川県 仏生山温泉 天平湯(香川) 高松空港から車で20分足らず。カフェのようなお洒落な外観の日帰り入浴施設。(写真はHPから) 中に入ってもお洒落さは続く。カレーなどの軽食やかき氷などが食べられるカフェや、地元の雑貨、湯船で読んでもいいと販売している中古文庫が... 2017.09.06 香川県温泉炭酸水素塩泉四国
関東 霧積温泉 金湯館(群馬) 横川駅から約30分(山道に慣れた宿の送迎車の場合) 、タクシーだと50分くらい。上信越国立公園の中の特別地域に位置するため、許可を得ないと通れない狭く曲がりくねった林道をひたすら山奥へ。ニホンカモシカがいるのもわかる。ものすごく長く遠く感じ... 2017.06.04 関東群馬県温泉硫酸塩泉