温泉 阿蘇内牧温泉 蘇山郷(熊本) 熊本阿蘇の内牧温泉再訪。熊本空港から車で約50分。前回は内牧温泉 親和苑(熊本) - 温泉手帖♨︎、今回は蘇山郷に宿泊。 蘇山郷は源泉掛け流しの宿。 自家泉源は大浴場の脇にある掘削自... 2018.03.27 温泉熊本県硫酸塩泉九州
単純温泉 榊原温泉 まろき湯の宿 湯元 榊原館(三重) 清少納言が『枕草子』で「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳っている。清少納言、九州に行ったことあるのかな。嬉野温泉に入ったかな?入ってたらどうだろ。嬉野によく似たぬるつるの湯。どちらを三名泉に選んだかな。 平安時代には「ななく... 2018.03.22 単純温泉三重県温泉近畿
関東 川古温泉 浜屋旅館(群馬) 再訪。2回目に少しがっかりする宿もあるけど、やっぱり最高のぬる湯だった。 新緑が綺麗で露天風呂も清々しい。 今回はちゃんと湯浴み着を持参して、混浴露天風呂も堪能。本や水も準備して、たっぷり1時間。 外気が暖かいせい... 2018.03.11 関東群馬県温泉硫酸塩泉
温泉 箱根芦之湯温泉 松坂屋本店(神奈川) 箱根登山鉄道の箱根湯本駅からバスで約30分の東芦之湯を下車して徒歩2分。 神奈川県で初めて国民保養温泉地に認定された「芦之湯温泉」。 創業1662年。歌川広重の浮世絵にも描かれた老舗宿、松坂屋本店... 2018.02.25 温泉関東硫酸塩泉神奈川県
塩化物泉 宮ノ下温泉 箱根 時の雫(神奈川) 東京から特急踊り子号で小田原駅まで1時間。箱根登山鉄道で45分ちょっとで宮ノ下駅へ。駅からは送迎バスで約5分。 箱根 時の雫には敷地内に2つの源泉があり、全ての部屋が掛け流しの露天風呂付き。檜の香りに癒される湯舟で、好きな時に... 2018.02.14 塩化物泉温泉関東神奈川県
東北 南玉川温泉 はなやの森(秋田) 秋田新幹線の田沢湖駅で玉川温泉行きか八幡平行きの路線バスに乗り約30分の男神橋前停留所へ。宿の送迎で宝仙湖にかかる橋を渡るとすぐに湯宿 はなやの森がある。 はなやの森は、玉川ダム建設で湖底に沈んだ近くの分校(宝... 2018.02.08 東北秋田県温泉硫酸塩泉
塩化物泉 指宿温泉 指宿コーラルビーチホテル(鹿児島) 鹿児島空港からレンタカーで南東へ40分。桜島を眼前に、雄大な黒酢の壷畑が広がる日本初の黒酢レストラン「黒酢の郷 桷志田」。 桜島に渡り、フェリーで鹿児島市内へ。そこから南の果て指宿市へ。 空港から直接行けば1時間40分ほど。... 2018.02.08 塩化物泉温泉鹿児島県九州
岐阜県 福地温泉 山里のいおり 草円(岐阜) 古民家を移築した宿が並ぶ奥飛騨情緒あふれる福地温泉。 温泉街から一本道を隔てた平湯川沿いに建つ草円は、飛騨の豪壮実直な古民家を移築再生した宿。 名古屋からワイドビューひだで2時間20分かけて高山へ。そこから路線バスで75分。 なかなか... 2018.02.05 岐阜県炭酸水素塩泉温泉東海
北海道 糠平温泉 糠平館観光ホテル(北海道) タウシュベツ橋のツアーに参加した後、バスパックを使って無料で日帰り入浴。 糠平温泉三湯目は、糠平館観光ホテル。 レンタルタオル、フェイスとバスタオルで300円と超良心的。 13時前だ... 2018.02.04 北海道塩化物泉温泉
北海道 糠平温泉 湯元館(北海道) 帯広空港から約40分で帯広駅バスターミナルへ行き、そこから1時間40分かけてぬかびら源泉郷へ。 糠平温泉は宿泊すると無料の外湯めぐりができる。 前回は宿の温泉にしか入らなかったので、今回は外湯めぐりしてみた。 宿... 2018.02.04 北海道塩化物泉温泉