二岐温泉 大丸あすなろ荘(福島)

東京から新幹線で1時間半の新白河駅。駅からは1日1往復の湯ったりヤーコン号で1時間半。行きはヤーコン号に乗れない時間だったので、タクシーで1時間。

 

ブナ林を延々と走りやっとたどり着いた二岐温泉

 

f:id:ayumu27:20181209131846j:image
天然の川床をそのまま生かした足元湧出の自噴泉岩風呂に入りたくて、大丸あすなろ荘へ。
f:id:ayumu27:20181209131833j:image

 

日本秘湯を守る会、現会長が館主。

 

土曜の夜中から降り出した雪で、朝には真っ白な雪景色。
f:id:ayumu27:20181209131838j:image

 

早速、足元湧出の岩風呂へ。

 

f:id:ayumu27:20181208173257j:image

 

宿の建物より少し低い位置に岩風呂の小屋がある。

 

f:id:ayumu27:20181208173729j:image

 

とても綺麗で新しく清潔な脱衣所。
f:id:ayumu27:20181208173721j:image

 

さらに数段下に降りたところに入口があり、湯船がある。
f:id:ayumu27:20181208173725j:image

 

薄暗い明かりで、洞窟のような雰囲気。

 

f:id:ayumu27:20181208173737j:image

 

自噴泉甌穴風呂」は、享保13(1728)年に造られたという、湯舟の底の岩の割れ目から気泡がぷくぷくと自噴している”生きた温泉”。
f:id:ayumu27:20181208173733j:image

 

でこぼこした湯舟の底には、大きなポットホールと呼ばれる穴が3つある。f:id:ayumu27:20181208193345j:image

 

ポットホールは、小石が水流でころころ転がって削り取られた丸い穴で、昔は川だった証だそう。

 

f:id:ayumu27:20181208193357j:image

 

湯温は43.5度から44度くらい。熱いんだけど、ホースで水を入れているので、そのホースの先だとなんとか入っていられる。

 

f:id:ayumu27:20181208200228j:image

 

岩の隙間からぽこぽこ泡が上がり、その辺りがかなり熱い。
f:id:ayumu27:20181208200224j:image

 

香ばしい湯で、湯上がりの肌はさらさらするする。

 

f:id:ayumu27:20181208193720j:image

 

洗い場の使い方分からず、湯船から桶でお湯をすくって流した。今思えば、蛇口があるのかも。
f:id:ayumu27:20181208193716j:image

 

湯船の湯はここから掛け流されていく。

 

もちろん湯は湯底から湧いている。

 

この「自噴泉甌穴風呂」はひとつだけで、11時から15時までは日帰り入浴で混浴。

 

15時半から3時間が女性、19時から23時までが男性。朝は6時から8時が女性、8時半から10時までが男性と、交互で男女入れ替え制。

 

内湯は24時間入浴できる。大浴場「あすなろの湯」。

 

f:id:ayumu27:20181208195234j:image

 

男女別でそれぞれ露天風呂付き。

 

清潔な広い湯船。

 

f:id:ayumu27:20181209132327j:image

 

湯温は42度前後で、岩風呂よりぬるくてほっとする。

 

f:id:ayumu27:20181208195242j:image

 

露天風呂は浅くて44度超え。熱い。外気が0度近いので、分かるけど、分かるけど熱い。

 

f:id:ayumu27:20181209132608j:image

 

でも、朝に入った時にはそれほど熱くなかった。雪を見ながら入ろうとしたけど、寒くて内湯に戻った。
f:id:ayumu27:20181209132456j:image

 

大浴場は5本の源泉の混合泉。

 

f:id:ayumu27:20181209132523j:image

 

大浴場とは別の露天風呂が二岐川沿いにもある。

 

f:id:ayumu27:20181209133450j:image

 

上から見るとこんな感じで、岩風呂の小屋の先に道があり、突き当たりに川が流れてる。

 

f:id:ayumu27:20181209133656j:image

 

今朝の二岐川。すっかり雪化粧。

 

f:id:ayumu27:20181208200522j:image

 

露天風呂はここで左右、男女に分かれる。

 

f:id:ayumu27:20181209132945j:image

 

右手に行くと、目の前が渓流で眺めの良い男性用の「渓流露天風呂」。2つ湯船があり、1つはぬる湯。このぬる湯が景色も湯温も最高らしい。

 

左手の女性用は「子宝露天風呂」という名前。

 

f:id:ayumu27:20181208200532j:image

 

温泉のph値が子供を授かりやすい値だからとか。

 

f:id:ayumu27:20181209133106j:image

 

男女とも23時まで。朝はすっかり雪見風呂。

 

f:id:ayumu27:20181208202550j:image

 

子宝の湯と岩風呂は単独源泉。

 

f:id:ayumu27:20181208201119j:image

 

大丸あすなろ荘は6本の源泉があり、すべてやわらかく肌触りのよい硫酸塩泉で源泉掛け流し。

 

f:id:ayumu27:20181208201123j:image

 

それぞれの浴槽の源泉利用状況がちゃんと掲示してある。

 

今回の部屋は内湯と露天風呂付き。

 

びっくりするほど可愛いサイズだけど。
f:id:ayumu27:20181208201514j:image

 

内湯も露天風呂もずっと掛け流されてる。露天風呂はめちゃ熱い。
f:id:ayumu27:20181208201507j:image

 

カルシウム成分が析出してる湯口。
f:id:ayumu27:20181208201511j:image

 

部屋の温泉は、大浴場と同じ5本の源泉の混合泉。

 

湯量絞って窓開けて入る部屋の内湯が一番適温で、小さいけど一番気持ちよかった。やっぱり湯温だなぁ。

 

二岐温泉 大丸あすなろ荘

★★★

カルシウム-硫酸塩泉

自噴泉甌穴風呂]

53.6度

pH 8.8

43.3ℓ/分

[子宝露天風呂]

44.1度

pH 8.3

2.6ℓ/分

[5本混合泉]

53.6度

pH 8.7

103.6ℓ/分

露天風呂付き内湯(男女)渓流露天風呂(男女)自噴泉甌穴風呂1

加水加温循環消毒なし

2018.12.8宿泊

コメント

error: Content is protected !!