1200年前の平安時代に弘法大師が開湯した甲府の湯村温泉。現在も総量で毎分1t 近くの良質な温泉が湧出している湯村温泉郷。源泉数は12本で各旅館や施設がそれぞれ自家源泉を持っている。
温泉街は昔ながらの情緒、というか昭和の香りがぷんぷんする街。
甲府駅からタクシーで10分という超好立地。甲府までは新宿から特急あずさで1時間半。
戦国時代には武田信玄の隠し湯の筆頭として多くの武将を癒したことで知られているし、江戸後期には葛飾北斎が「勝景奇覧 甲州湯村」という団扇絵を描いている。
さらに、明治以降は太宰治や井伏鱒二、松本清張をはじめとする文人たちが逗留した温泉でもある。
太宰治の常宿はこの旅館 明治。
温泉街には、弘法大師開山と伝わる厄除け地蔵尊の福田山塩澤寺をはじめ、多くの寺社が点在している。
さて、この歴史溢れる温泉地で選んだ宿は、湯村温泉街の一番奥に建つ旅館 弘法湯。
弘法大師が国宝厄除地蔵尊に泊まった帰り、道の真ん中に大きな石があり旅人が困っていた。大師が呪文を唱えながら杖で石を動かしたところから湧いてきたのがここの杖の湯。源泉名は地蔵温泉。
道路を挟んだ右手の建物(玄関を入ると2階の渡り廊下から行く建物)の裏手が杖の湯の源泉湧出地。湯村温泉郷の中の杖温泉という位置付けみたい。
男湯は、この渡り廊下を渡った右手にある。つまり源泉から最も近いのは男湯。
お風呂は内湯が3つ。男湯が岩風呂、女湯が大理石風呂。それにもうひとつ貸切風呂がある。3箇所とも24時間入浴可能。嬉しい。宿の決め手の一つ。
まずは女湯。広い白い床に、小さな水色の湯船が可愛らしい。色合いが美しい。
大きな窓が2面にある明るい浴室。
シャワーは2つ。
がんがんに湯船の外に湯がかけ流されていて、洗い場にお湯が溜まりそうな勢いで流れている。暖かいし清潔で気持ちいい。
「湯量だけはすごいのよ」と説明されたけど、ほんとにすごいお湯使い。
残念なことに、この日の女湯は加温されてた。冬の間、GW前後まで男湯と女湯の両方を加温、貸切風呂だけが源泉そのままとのこと。
例年ならもう女湯も源泉そのままになってるのだけど、日によって加温してる日もあるとか。なんて日だ‥。心底残念でちょっと泣きそうになった。41度から42度くらいに加温してるらしい。入らなかったのでリアルな湯温は分からない。
あ、出川がスイカの充電の旅でこの宿に泊まってる。リアルガチで夜の9時頃に訪ねてきたらしい。
女湯の右手奥に見えてた階段を10段くらい上がったところに、年中源泉そのままかけ流しの貸切風呂がある。
空いていれば24時間自由に入れる。札を使用中にして、中から鍵をかけて入る。
先客ありだったので、階段をさらに数段上がった2階へ。
料金制のファミコンがあって、ソファがあるこの場所で貸切風呂が空くのを待つことに。
源泉は37.6度のぬる湯。楽しみだなぁ。加温された女湯には入る気がないので、30分くらい待ってた。
脱衣所のドアを開けると湯の流れる音がすごい。楽しみ楽しみ。
おぉー。すごいかけ流しの湯量。
洗い場には軽く湯が溜まり、いや流れ続けてるんだけど、その流れていくお湯に厚みがある。
排出口はこの穴1つ。排出が追いつかなくて、ゴズズズ、ゴボボボボボと爆音が鳴り続けてる。
シャワーも2つある。ボディソープとリンスインシャンプーあり。
洗い場で足だけで感じてるよりも、湯船に浸かった方がぬるく感じる。38度弱。極楽。塩化物泉だからか、実際より暖かめな気がする。んん〜。気持ちいいぬる湯。
熊本の辰頭温泉や祖谷温泉に似ているんだけど。勢いよく注がれるお湯の投入口辺りが、大小無数の大量の泡で白く濁っているかのように見える。葛が白から透明になる瞬間みたいな、とろりとした浴感さえある。遊離二酸化炭素が少し含まれているからそのせいなのかな。
肌に付いた泡は、あわあわのぬるぬる。肌をさするとぶわぁっと上がってくる泡が湯面でぷちぷちぷちっと弾ける。その泡とは別の細かい無数の大量の泡が水中を舞っている。気持ち良すぎる‥。
湯船は石なのか木なのか分からないような見た目だけど、多分石。
湯から出ると、ねっとりした肌感触。塩にコーティングされているのが分かる。でも、味は塩化物泉だと思って舐めれば、超ほんのり塩味するかもくらいの、無味無臭。
杖の湯は美肌の湯とも伝えられている。保湿成分のメタケイ酸もたっぷりで、湯上がりの肌はしっとりするんするん。
お湯の中で肌をさする時のぬるぬるの肌触りが気持ち良過ぎて時間を忘れる。
ひとつ残念なのは、貸切なので誰かが待ってるかもと心配で、心底ゆっくりは入れないこと。
部屋の横には川が流れてる。すごいお安く泊まらせていただいてるけど、部屋はトイレ付きだし広いし綺麗で超快適。
朝食だけの宿泊にしたので、夜はすぐ近くの地元の焼き鳥屋さんで甲府名物の鳥モツ。
湯村食堂でラーメンと餃子。
焼き鳥の煙に巻かれても、餃子食べても、またすぐ極上のぬる湯に入れる。極楽。弘法大師の杖すごいな。
杖温泉 旅館 弘法湯
★★★★★
ナトリウム-塩化物泉
37.6度
pH 8.4
253ℓ/分
内湯3(男1女1貸切1)
加温加水循環消毒なし 季節により加温湯船あり
2019.5.11 宿泊
コメント