玉梨温泉 温泉保養施設せせらぎ荘(福島)

会津若松駅から車で1時間15分。新潟との県境、奥会津の金山町に湧く玉梨温泉。最寄の会津川口駅からは10分足らずだけど、会津若松駅で只見線に乗り換え1時間50分もかかる。

野尻川沿いに3つの共同浴場と一軒宿の玉梨温泉 恵比寿屋(福島) – 温泉手帖♨︎がある。

恵比寿屋の横の紅い橋を渡ると、すぐ右手に玉梨温泉の共同浴場があり、左手に進むと町営の日帰り温泉施設せせらぎ荘がある。

f:id:ayumu27:20210801190726j:image

営業時間は朝9時から夜21時まで。この時は17時以降は町民のみ。

このエリアに湧く3本の源泉のうち、せせらぎ荘だけが利用している自家源泉の大黒湯にどうしても入りたくて訪れた。

f:id:ayumu27:20210801190738j:image

2016年9月にリニューアルオープンした建物は、まだ新しくて綺麗。

f:id:ayumu27:20210801190734j:image

脱衣室も清潔でゆったり広々。棚には福島県産の木材が使われている。

f:id:ayumu27:20210801190730j:image

壁には湯温計があり、2つの湯船の温度を掲示してる。玉梨温泉 町営源泉と、自家源泉の大黒湯の2種類の源泉湯船がある。

f:id:ayumu27:20210803224031j:image

浴室に入ると、正面に2つの湯船。

f:id:ayumu27:20210803223900j:image

左側のちょっと囲まれたエリアにシャワーが6つ。

f:id:ayumu27:20210803224034j:image

右手にも3つ。

f:id:ayumu27:20210803223921j:image

大きい湯船には濁り湯、小さな湯船には透明な湯が注がれ、手前側にかけ流されている。

f:id:ayumu27:20210803223934j:image

互いに湯の行き来はない。

f:id:ayumu27:20210803224055j:image

大きな湯船は、何人入っていても気にならないほど広い。緑がかった褐色の濁り湯。

f:id:ayumu27:20210803223941j:image

縁からざばざばと湯が溢れていて

f:id:ayumu27:20210803224112j:image

側面や排水部分は黄土色に染まり、こんな析出物がこびり付いてる。

f:id:ayumu27:20210804221719j:image

奥の方はシャワーの壁まで、縁の高さが変わらなくて、そこに腰掛けて休んでる人もいた。

f:id:ayumu27:20210803223907j:image

大きな片口のような湯口からぼっこぼこと湯が噴き出すように注がれている。鉄分が多いので、周りの壁は赤茶色に変わってる。

f:id:ayumu27:20210803224058j:image

源泉は橋の袂に湧く玉梨温泉 町営源泉で、玉梨温泉 恵比寿屋(福島) – 温泉手帖♨︎や玉梨温泉の共同浴場と同じ。源泉温度45.9度のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉。

f:id:ayumu27:20210804222959j:image

湯口の温度は45.2度。金気臭がしっかりする。きゅうっとした肌触り。塩分を含むので、少ししょっぱいのだろうけど、舐め忘れた。

湯船は42度超えで熱い。遊離二酸化炭素が742mgもあるけど、泡付きを確認するほど浸かっていられないし、濁っていて分かりにくい。

f:id:ayumu27:20210803223956j:image

でも、湯口の泡立ちは炭酸だと思う。この時点ではまだ湯は透明感ある。

お目当てはこちらの小さい方の湯船。

f:id:ayumu27:20210803224013j:image

4、5人サイズで、絶えず4、5人が入ってた。でも、17時以降町民のみ縛りのおかげか、誰もが17時を目安にあがっていき、最後の十数分が独泉だった。

f:id:ayumu27:20210803223952j:image

手前ともう一辺に段差があり、半身浴もできる。

絶えず、湯が縁を超えて溢れ出てる。

f:id:ayumu27:20210804224411j:image

縁や排水部分は茶色だけど、その先は緑色に染まってる。

f:id:ayumu27:20210803224024j:image

お湯はほぼ無色透明。鉄の匂いがほんのり。

湯口は湯船の中。右奥の側面の下の方にある。

f:id:ayumu27:20210803224009j:image

遊離二酸化炭素を1121mgも含む二酸化炭素泉。湯面上の湯口から投入すると、炭酸ガスが飛んでしまうので、湯船内から投入してくれてる。

f:id:ayumu27:20210803224108j:image

湯口の付近には気泡がたくさん舞っていて、湯面に上がってくる泡が見える。近づくと、ぱちぱち聞こえる。

f:id:ayumu27:20210803224052j:image

大黒湯は含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉。

なんとこの源泉、新しく湧出したわけではなく、江戸時代中期に利用されていたもの。湧出量の多い他の源泉を優先的に利用することになり、長い間利用してなかったけど、炭酸泉の希少性や効能が注目されたことから、平成28年のリニューアルオープンを機に利用を再開したもの。

f:id:ayumu27:20210804225740j:image

平成25年の分析書では36.8度の源泉温度だけど、湯口で38.8度あり、湯船は38.3度だった。湯温が下がってしまった話はよくあるけど、絶妙な湯温に上がってる。ちょうど最高な温度だな。

ぬる湯なので炭酸ガスが抜けることなくしっかり湯に含まれてる。入った瞬間から身体中が泡まみれ。

七里田温泉 下ん湯(大分) – 温泉手帖♨︎と泉質が似てるけど、自噴で湯量が多く、湧出地に極近な分、下ん湯の泡付きは別格だったかも。

f:id:ayumu27:20210803223911j:image

それでも、しっかりあわあわしゅわしゅわ。肌をさすり泡を落とした部分はしっとりし、肌と手が馴染むような感触。

身体を動かすと泡がしゅわしゅわ炭酸水みたいに弾け、顔をつけるとぴりぴりする。

f:id:ayumu27:20210803224048j:image

ぬる湯なので、何時間でも入っていられる。じっとしてると、身体に付いた泡はどんどん大きくなり、触ったり動かなくても、身体から離れさわさわとくすぐったい。炭酸泉の醍醐味を堪能。

泡は血管を広げ、血流が促進されるので、血圧を下げ心臓にいいし、老廃物を流してくれる。

湯上がりの肌はねっとりして、時間が経つとしっとりぴちぴちに。

天然の保湿成分メタケイ酸が135mg含まれてるし、重曹成分は余分な角質を落としてくれて、硫酸塩泉は肌に水分を浸透させしっとり潤う。美肌成分盛りだくさん。

f:id:ayumu27:20210803224120j:image

ロビーには飲泉所もある。

f:id:ayumu27:20210803224027j:image

ぬるい炭酸水。時間がなくて、あまり味わわなかったけど、コップの中の泡は確認した。

f:id:ayumu27:20210803223924j:image

 

玉梨温泉 温泉保養施設せせらぎ荘
★★★★★
[玉梨温泉 町営源泉]
ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
45.9度
pH 6.4
219ℓ/分
[大黒湯]
含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
36.8度
pH 6.4
61.5ℓ/分
玉梨温泉湯船(男1女1)大黒湯湯船(男1女1)
加水加温循環消毒なし
2021.7.22 日帰り入浴

コメント

error: Content is protected !!