塩化物泉 宮ノ下温泉 箱根 時の雫(神奈川) 東京から特急踊り子号で小田原駅まで1時間。箱根登山鉄道で45分ちょっとで宮ノ下駅へ。駅からは送迎バスで約5分。 箱根 時の雫には敷地内に2つの源泉があり、全ての部屋が掛け流しの露天風呂付き。檜の香りに癒される湯舟で、好きな時に... 2018.02.14 塩化物泉温泉関東神奈川県
塩化物泉 奥湯河原温泉 結唯(神奈川) 箱根連山の麓に、幽玄な景色が広がる奥湯河原温泉郷。その清流のほとりにひっそりと佇む大人の隠れ家 結唯。 1300年の歴史がある湯河原温泉は、万葉集にも詠われた関東一の古湯。江戸時代の温泉番付「諸国温泉効能鑑」では東の温泉地ベス... 2018.02.09 塩化物泉温泉関東神奈川県
塩化物泉 喜連川温泉 ホテルニューさくら(栃木) 日本三大美肌の湯(嬉野・斐乃上)のひとつ、喜連川温泉が栃木県さくら市にある。 宇都宮から宇都宮線で15分ちょっとの氏家駅が最寄りの駅。駅から送迎車で20分くらいで喜連川温泉。 旧喜連川温泉さくら館がリニューアルし、ホテル... 2018.02.01 塩化物泉温泉関東栃木県
群馬県 草津温泉 大滝乃湯(群馬) 草津温泉は江戸時代の儒学者 林羅山が賞賛した日本三名泉のひとつで、あまりにも有名な日本を代表する温泉地。 東京から高崎まで上越新幹線で50分。吾妻線に乗り換え長野原草津口駅まで1時間半。そこからはバスで草津温泉バスターミナルまで25分... 2018.01.31 群馬県温泉関東酸性泉硫黄泉
塩化物泉 四万温泉 積善館(群馬) 東京から上越新幹線で50分の高崎で吾妻線に乗り換え。中之条駅まで約1時間。うまく特急草津があれば40分足らず。駅からはタクシーで30分かバスで40分。 四万温泉の語源は4万もの病を治癒してくれるほどのお湯であることからきている。肌に優... 2018.01.31 塩化物泉温泉関東群馬県
塩化物泉 亀山温泉 亀山温泉ホテル(千葉) 東京湾に注ぐ小櫃川を堰き止めて作られたダム湖の亀山湖。紅葉が綺麗らしい。房総半島中央の丘陵地帯に位置し、JR久留里線終点上総亀山駅より徒歩12分のところにある亀山温泉ホテル。 昭和5年創業の「亀山鉱泉」がこの亀山ダムの下に沈ん... 2018.01.20 塩化物泉千葉県温泉関東
温泉 法師温泉 長寿館(群馬) 再訪。140年の歴史ある名建築の温泉旅館。 三国山の中腹にあり、与謝野晶子や川端康成など文人墨客に愛された一軒宿。 前回、混浴で断念した足元湧出の法師乃湯は寄棟造りで、鹿鳴館様式の建物。 女性専用時... 2018.01.17 温泉関東群馬県硫酸塩泉
単純温泉 筑波山温泉 つくば湯(茨城) 近所に温泉あった。そういえば。何度となく入っているけど、あまり有り難みを感じたことがなかった。 筑波山のアスレチック(本格的)をした後、よく行く日帰り温泉施設へ。筑波山神社前から徒歩10分。登山帰りの利用客がかなり多い。 ... 2017.10.12 単純温泉茨城県温泉関東
塩化物泉 奥湯河原温泉 海石榴(神奈川) 日本最古の和歌集 万葉集(760年前後)に、唯一温泉の様子が記されている湯河原温泉。 【あしがりの土肥の河内に出づる湯の世にもたよらに子ろが言はなくに】 (意味:こんこんと河原から湧いている湯河原温泉のような湧き出る情熱で、彼女が私の事... 2017.10.01 塩化物泉関東温泉神奈川県
塩化物泉 新横浜温泉 新横浜フジビューホテル(神奈川) 日産スタジアムでミスチルのライブ。新横浜駅周辺で温泉検索したら、まさかの新横浜温泉発見。 地下1500mから毎分260ℓも湧いている。化石海水型の温泉で、しょっぱい。透明な小豆色のなめらかなお湯。 大浴場の写真は... 2017.08.06 塩化物泉温泉関東神奈川県