甲信越(86)

山梨県

富士山温泉 ホテル鐘山苑(山梨)

忍野八海のお宮橋にある新名庄川沿いの桜並木。富士山と桜が撮りたかったけど、1週間遅かった。忍野八海から車で10分かからないところにあるホテル鐘山苑は部屋や露天風呂から富士山を眺めることができる宿。 pH10を超える高アルカリ泉...
山梨県

奈良田温泉 白根館(山梨)

南アルプスの秘湯といわれる奈良田温泉は、1300年も前の奈良時代に女帝の孝謙天皇が行幸したとの伝説が残る隠れ谷にある。 前日宿泊した石和温泉からは甲府駅まで中央本線で7分。甲府駅から特急ワイドビューふじかわに乗り45分程で下部温泉駅に...
山梨県

奈良田温泉 町営 奈良田の里温泉 女帝の湯(山梨)

南アルプスの奥の奥のさらに奥深い、川と山々に囲まれた自然の中にある秘境の町営温泉へ。 身延線の下部温泉駅(無人駅)から早川町乗合バス「奈良田温泉行き」で約70分。あ、下部温泉までは東京駅から3時間ちょっと。 終点の奈良田...
単純温泉

石和温泉 旅館 深雪温泉(山梨)

新宿から特急あずさで1時間半の石和温泉駅。駅から笛吹川まで近津用水路沿いに約1kmにわたる温泉街。全盛期の宿泊施設は120軒を超え、熱海に次ぐ温泉地といわれていたそう。現在は50軒程度。 宿の目の前も用水路で、部屋からも平等川...
長野県

星野温泉 星のや軽井沢 メディテイションバス(長野)

星野温泉は明治時代には赤岩鉱泉と呼ばれる草津の仕上げ湯だったそう。草津温泉に入った後、柔らかな泉質を求めて立ち寄る湯。 大正2年に新たな源泉の掘削をし、大正4年に星野温泉として開湯。 美肌の湯とし...
長野県

白骨温泉 白船荘 新宅旅館(長野)

2回目の白骨温泉。紅葉シーズンを狙って。 「3日入れば、3年風邪をひかない」と伝わる、霊泉的効能の高い温泉。気軽に来られたらどんなにいいかと思うけど、アクセスしづらい。 東京から新...
単純温泉

下部温泉 古湯坊 源泉舘(山梨)

『武田信玄公かくし湯大岩風呂』という足元湧出の湯を目指して山梨へ。 山梨はぬる湯の名湯が多い。武田信玄の頃からぬる湯に入浴してきた文化を受け継いでいる。傷だらけの武士は熱い湯に入れないし、ぬる湯に長く浸かり治療効果を高めたのか...
単純温泉

月川温泉 野熊の庄 月川(長野)

上諏訪駅から阿智★昼神バス[諏訪便]で1時間半。昼神温泉観光局には宿の送迎が来てくれて15分くらい。 野熊の庄 月川(げっせん)は、下伊那郡阿智村、月川温泉郷 花桃の里の中にある宿。5000本の花桃が咲く桃源郷。 大浴場...
単純温泉

上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿 渋の湯(長野)

特急あずさで新宿から2時間の上諏訪駅。駅から徒歩数分で諏訪湖。 諏訪湖のすぐそばの上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿 渋の湯へ。 かけ流しの金色の自家源泉を謳う宿。湯船は4つで、2つずつに分かれた大浴場。夜の7時くらい...
単純温泉

信州高遠温泉 竹松旅館(長野)

かつて城下町として栄えた高遠。JR飯田線の伊那市駅からバスで20分。 東京からのルートは、新宿からあずさで茅野駅まで行き、そこからバスで50分かけてJRバス高遠駅へ。 宿は高遠駅から徒歩1分、明治創業の竹松旅館。...
error: Content is protected !!