東北(100)

東北

玉川温泉 大自然の息吹が薫る湯治宿 新玉川温泉(秋田)

今年も新玉川温泉で湯治。雪降ると運転できないから秋のうちに。お便りで気になってた新しい湯船について追記。湯華湯と微温湯の2つで、どちらも源泉50%。 座り湯が湯華湯に。これHPの画像なので、男湯の方。 女湯の湯華湯は、1...
青森県

谷地温泉 湯治の宿 谷地温泉(青森)

大好きなお湯、谷地温泉に再訪。変わらず最高のお湯だったけど、今回色々変わってたので追記。 初めて送迎を利用。新青森駅まで1時間10分くらい。 玄関や食事処の工事も終わり、下駄箱で狭かった廊下がすっきりしてた。 ...
東北

蔵王温泉 五感の湯 つるや(山形)

山形駅から蔵王温泉バスターミナルまでバスで40分弱。バスターミナルの目の前の宿がつるや。温泉街の始まりの端っこ。 2階にフロントがあり、階段もあるけど、1階から2階へ行く専用のエレベーターもある。 最近、宿名入り浴衣率高...
東北

肘折温泉 丸屋旅館(山形)

山形県のほぼ中央に位置する小さな村、豪雪地帯で有名な大蔵村の肘折温泉郷。山形新幹線つばさの終点、新庄駅までは東京から3時間半。新庄から車で40分弱の温泉地。 月山の麓の銅山川沿い、山奥の湯治場風情の温泉街には20軒の宿が並ぶ。...
東北

鳴子温泉 元祖うなぎ湯の宿 ゆさや(宮城)

鳴子温泉に再訪。東京駅から古川まではやまびこで2時間15分ほど。陸羽東線に乗り換えて45分ちょい。鳴子温泉駅から歩いてすぐのゆさや旅館へ。 前回の鳴子温泉 旅館すがわら(宮城)-温泉手帖♨︎ も江戸時代創業の老舗旅館だっ...
青森県

酸ヶ湯温泉 酸ヶ湯温泉旅館(青森)

大好きな湯治宿のひとつ酸ヶ湯温泉。 もう、再訪しても追記するのやめようと思ってたけど、やっぱり行くと思うこと感じることがあり、つい。 浴衣が2種類あることに気付いて、気になってたもう一方の浴衣。早めに着いて温泉入ったりしながらチ...
単純温泉

湯野上温泉 藤龍館(福島)

阿賀川の渓谷沿いにある湯野上温泉。東北新幹線の新白河駅から車で約1時間。時間が合えば宿の送迎もある。茅葺き屋根が印象的な湯野上温泉駅の南側に、約25軒の民宿、温泉宿がある。 藤色の湯野上橋の袂に佇む全12室の静かな宿、藤龍館。駅か...
東北

高湯温泉 安達屋(福島)

福島駅からタクシーで30分、気軽に来られる秘湯、高湯温泉。今回初めて泊まった、高湯温泉4宿目は、共同浴場あったか湯(福島)-温泉手帖♨︎ の目の前にある安達屋。 安達屋は高湯で最も古い老舗宿で、高湯温泉の開湯と同時の40...
東北

高湯温泉 玉子湯(福島)

福島駅からタクシーで30分ほどの高湯温泉。吾妻山に差し掛かると3月でもまだまだ雪が残ってる。 福島駅は東京から新幹線で1時間半ちょい。気軽に来られるのに、本格的な湯治ができる温泉地。 高湯温泉で初めての玉子湯。 ...
東北

赤湯温泉 山形座 瀧波(山形)

ごはん美味しかったね、とよく話題にのぼる赤湯温泉の瀧波。大正4年創業、来年で110年目なのかな。現在の社長が6代目の老舗宿、山形座 瀧波に再訪。 今回は1階の部屋で蔵王石をくり抜いた露天風呂。ベランダに出るみたいにガラス戸から...
error: Content is protected !!