青森県 大鰐温泉 星野リゾート界津軽(青森) 新幹線新青森駅から車で50分。冬なので、特急つがるで30分の弘前駅に行き、奥羽本線で10分の大鰐温泉駅へ。宿の送迎5分で界 津軽に到着。 ロビーにある日本画の巨匠 加山又造の『春秋波濤』。弘前の桜と八甲田山の紅葉、津軽海峡の大... 2018.02.03 青森県東北塩化物泉温泉
塩化物泉 喜連川温泉 ホテルニューさくら(栃木) 日本三大美肌の湯(嬉野・斐乃上)のひとつ、喜連川温泉が栃木県さくら市にある。 宇都宮から宇都宮線で15分ちょっとの氏家駅が最寄りの駅。駅から送迎車で20分くらいで喜連川温泉。 旧喜連川温泉さくら館がリニューアルし、ホテル... 2018.02.01 塩化物泉温泉関東栃木県
塩化物泉 四万温泉 積善館(群馬) 東京から上越新幹線で50分の高崎で吾妻線に乗り換え。中之条駅まで約1時間。うまく特急草津があれば40分足らず。駅からはタクシーで30分かバスで40分。 四万温泉の語源は4万もの病を治癒してくれるほどのお湯であることからきている。肌に優... 2018.01.31 塩化物泉関東群馬県温泉
岡山県 湯郷温泉 季譜の里(岡山) 岡山駅から津山線で1時間半の津山駅で姫新線に乗り換えて23分の林野駅下車。 宿の送迎で10分走ると湯郷温泉に着く。 名湯美作三湯(湯原、湯郷、奥津)のひとつ。美人の湯と名高い湯郷温泉の別名は鷺の湯... 2018.01.31 岡山県塩化物泉温泉中国
塩化物泉 松之山温泉 ひなの宿千歳(新潟) 草津、有馬に並び、日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉は、約700年前の開湯。薬効高い温泉として親しまれている。 約1200万年前の化石海水が、マグマによって温められて湧出してくる「ジオプレッシャー型温泉」は、日本では非常... 2018.01.29 塩化物泉温泉新潟県甲信越
塩化物泉 城崎温泉 三木屋(兵庫) 平安時代には古今和歌集に詠まれ、南北朝時代には「増鏡」に記されるなど、古より都人達や文人墨客に親しまれてきた開湯1400年の名湯。 城崎温泉駅へは京都駅からはしだて、こうのとり、きのさきなどの特急で約2時間半。 登録有形... 2018.01.28 塩化物泉温泉兵庫県近畿
東北 熱塩温泉 山形屋(福島) 日中線のしだれ桜を見たくて喜多方駅へ。新幹線郡山駅で磐越西線に乗り換え喜多方駅まで1時間40分。 そこからタクシーで20分走ると、田舎の良さを味わえる「一流の田舎」を目指す熱塩温泉 山形屋がある。 開湯600年の熱塩温泉... 2018.01.26 東北塩化物泉温泉福島県
石川県 和倉温泉 多田屋(石川) 能登空港からレンタカーで50分。 開湯1200年の名湯 和倉温泉は、漁師が見つけた「海の中の温泉=湧く浦」。 温泉街から少し離れた七尾湾を一望する高台に建つ明治18年創業、石川県和倉温泉の旅館 多田屋。鍋島藩最後の藩主・... 2018.01.24 石川県塩化物泉温泉北陸
塩化物泉 三国温泉 望洋楼(福井) 望洋楼を再訪。 芦原温泉駅より車で約20分、えちぜん鉄道の三国港駅からは車で約2分の三国温泉 望洋楼。 越前加賀国定公園のほぼ中央に位置する名勝・東尋坊の近くにある明治創業の料理旅館。 部屋のテラスで夕日を... 2018.01.24 塩化物泉温泉福井県北陸
塩化物泉 あわら温泉 清風荘(福井) 開湯130年以上、“関西の奥座敷”として親しまれている温泉街 あわら温泉。温泉療法医がすすめる名湯百選でもある明治16年に開湯した温泉地。 あわら温泉へ行くには、小松駅からJRで芦原温泉駅まで行き送迎してもらうか、福井駅からえちぜん鉄... 2018.01.20 塩化物泉福井県温泉北陸