泉質(0)

塩化物泉

貝掛温泉 貝掛温泉(新潟)

江戸時代より「眼の温泉」として知られる貝掛温泉。最近、目の温泉多いな。先月行った福島の微温湯温泉 旅館 二階堂(福島) - 温泉手帖♨︎は含アルミニウム泉で江戸時代からの眼病の名湯。眼病といっても症状は様々で、結膜炎や白内障に...
単純温泉

高野山温泉 福智院(和歌山)

平安時代の弘仁7年(816年)に弘法大師 空海により開創されてから、真言密教を守り伝えておよそ1200年。修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の一つ高野山。 全国の温泉地で語り継がれる弘法大師の開湯伝説。杖を一振りしたら...
北海道

恵山温泉 恵山温泉旅館(北海道)

函館空港から車で真東へ50分。函館市街からは50km足らず。津軽海峡を見下ろす海抜200m恵山登山口中腹に建つ秘湯の一軒宿。 恵山道立自然公園に囲まれ、国民保養温泉に指定されている恵山温泉は、今だに噴煙をあげる恵山を背に、眼下...
北海道

湯の川温泉 笑 函館屋(北海道)

函館空港から車で5分、函館駅から15分、函館の奥座敷 湯の川温泉は函館の海のそばに位置する温泉地で、北海道三大温泉郷のひとつ。 知ってる範囲で1番の好立地温泉かもしれない。来るたび、通るたびにすごいいい立地だよなぁと改めて思う。函館の...
鳥取県

関金温泉 鳥飼旅館(鳥取)

鳥取県と岡山県の県境 蒜山三山の懐に位置する山陰の秘湯 関金温泉は、倉吉駅から車で20分、蒜山高原からは30分に位置する温泉地。 鳥取県中部と山陽地方を結ぶ備中街道 (美作街道)上にあり、江戸時代には関金宿が置...
岡山県

蒜山ラドン温泉 休暇村 蒜山高原(岡山)

蒜山高原にある休暇村 蒜山高原は、米子自動車道蒜山ICから5分ほどの好アクセス。本館とロッジ館の二つの建物があり、それぞれに大浴場がある。 二つの館の最上階にある「高原の湯」は、蒜山三座や草原の眺めを楽しめる天...
単純温泉

鷺の巣温泉 湯本屋旅館(岡山)

岡山道の賀陽インターから15分の鷺の巣温泉。昭和9年より80年以上守り続けられ、昔から“湯場”として地元の人々に愛されてきた冷泉。 人皇7代孝霊天皇の代に発見されたと言い伝えられている。孝霊天皇、誰?って思った...
単純温泉

湯の瀬温泉 湯の瀬温泉旅館(岡山)

岡山県の中央部を流れる旭川の支流、豊岡川沿いに湧く湯の瀬温泉。 吉備中央町にある湯の瀬温泉旅館は、岡山自動車道 賀陽ICから約20分。旅館の裏にはバンガロータイプのキャンプ場があり、初夏には蛍が飛び交う自然豊か...
山梨県

佐野川温泉 佐野川温泉旅館(山梨)

静岡県との県境、山梨県南部町の山間に位置する佐野川温泉。東京からこだまで1時間ちょっとの新富士駅まで行き、身延線の起点駅の富士駅へ移動。そこから45分の十島駅へ。 駅からは送迎車で5分ちょっとの佐野川温泉旅館。秘湯感漂う一軒宿...
東北

微温湯温泉 旅館 二階堂(福島)

福島駅から西へ約18km、タクシーだと40分弱の微温湯(ぬるゆ)温泉。磐梯朝日国立公園 吾妻小富士の東麓。宿までの8kmくらいの道は車がすれ違えない程の山道。以前は水俣バス停から送迎をしていたそうだけど、今はやっていない。 標高920...
error: Content is protected !!