ぬるぬる(38)

北海道

然別峡かんの温泉(北海道)

然別湖に行きたくて、かんの温泉に再訪。熱いの分かってるのに真夏に来てしまった。ぬる湯と激熱湯が混在するここ。 足元湧出の「イコロ・ボッカの湯」は端っこで44度弱だった。かなりの湯量でかけ流されてる。 源泉温度が5...
単純温泉

samana hotel Yakushima(鹿児島)

屋久島空港から南へ30分の尾之間集落。谷崎鼻の岬にあるsamana hotel Yakushima。 元JRホテル屋久島、旧ホテル屋久島。JRホテル屋久島の前は、1971年に建てられた国民宿舎 屋久島温泉だった。 2024年...
福岡県

筑後川温泉 ふくせんか(福岡)

原鶴温泉と同じ筑後川沿い、5kmほど上流にあるのが筑後川温泉。 杷木インターを降りると、右に3kmほど行くと原鶴温泉。 左から筑後川を渡るとすぐに筑後川温泉。福岡空港からは高速で50分ほど。博多の奥座敷となるのも頷けるア...
東北

玉川温泉 大自然の息吹が薫る湯治宿 新玉川温泉(秋田)

新玉川温泉に再訪。岩盤浴が有料になってて驚いた。てか、前回は岩盤浴が無料なことに驚いたのだけど。 有料になったからか、いい時間に当たったのか、ひたすら空いていて、独りの回もあった。 岩盤温度は手前が50度と高く、...
徳島県

祖谷温泉 和の宿 ホテル祖谷温泉(徳島)

計らずして、青森の谷地温泉(青森)- 温泉手帖♨︎に続いて、日本三秘湯のもうひとつ祖谷温泉へ。宿泊は4回目だけど、9月は初めて。37度のぬる湯だから暑い夏にと思い再訪。 前回、あなぶきグループに入ってたので、その...
佐賀県

嬉野温泉 嬉野 八十八(佐賀)

2023年10月に開業した嬉野 八十八(やどや)は、2018年に廃業したファミリーホテル神泉閣の跡地にJR九州が建てた宿で、茶と温泉で心と体が調い和していくという湯宿。 専属茶師の地元の茶農家さんが点て振る舞う特産品の嬉野茶が、館内の...
単純温泉

伊豆奥下田温泉 飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉(静岡)

奥下田というのか、踊り子号で東京から2時間45分、終点の伊豆急下田駅からタクシーで20分ちょっとの標高600mの山奥。時間が合えば送迎バスもある。飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉。 現女将の父が昭和38年に掘り当てた源泉...
熊本県

平山温泉 お宿 湯の蔵(熊本)

江戸時代、肥後を治めた戦国武将の加藤清正が汗疹を治しに通ったと伝わる山鹿の奥座敷、平山温泉。 熊本空港からは車で1時間、最寄駅は新幹線の新大牟田駅で30分。 旅館や家族湯など20軒以上の温泉施設があり、平山温泉 ほたるの...
熊本県

平山温泉 湯の蔵(熊本)

熊本空港から約1時間弱、九州新幹線の新大牟田駅からは30分の平山温泉。山鹿の奥座敷で、多くの立ち寄り湯(旅館も含む)がある温泉地。 前回ぬる湯がすごく気持ちよかった日帰り入浴施設の湯の蔵。 平山温泉 お宿 湯の蔵(熊本)...
福岡県

天然田園温泉 ふかほり邸(福岡)

新幹線の久留米駅から車で20分ほど。久留米のふかほり邸に再訪。玄関の木々の小道がなくなっていてびっくり。 母屋の向こうも林の緑の風情がなく、離れがぽつぽつ建ってるだけ。虫が少なくてすむだろうけど、素敵さが失われてた。残念だな。...
error: Content is protected !!