源泉かけ流し(282)

北海道

湯の川温泉 笑 函館屋(北海道)

函館空港から車で5分、函館駅から15分、函館の奥座敷 湯の川温泉は函館の海のそばに位置する温泉地で、北海道三大温泉郷のひとつ。 知ってる範囲で1番の好立地温泉かもしれない。来るたび、通るたびにすごいいい立地だよなぁと改めて思う。函館の...
温泉

関金温泉 鳥飼旅館(鳥取)

鳥取県と岡山県の県境 蒜山三山の懐に位置する山陰の秘湯 関金温泉は、倉吉駅から車で20分、蒜山高原からは30分に位置する温泉地。 鳥取県中部と山陽地方を結ぶ備中街道 (美作街道)上にあり、江戸時代には関金宿が置...
単純温泉

鷺の巣温泉 湯本屋旅館(岡山)

岡山道の賀陽インターから15分の鷺の巣温泉。昭和9年より80年以上守り続けられ、昔から“湯場”として地元の人々に愛されてきた冷泉。 人皇7代孝霊天皇の代に発見されたと言い伝えられている。孝霊天皇、誰?って思った...
山梨県

佐野川温泉 佐野川温泉旅館(山梨)

静岡県との県境、山梨県南部町の山間に位置する佐野川温泉。東京からこだまで1時間ちょっとの新富士駅まで行き、身延線の起点駅の富士駅へ移動。そこから45分の十島駅へ。 駅からは送迎車で5分ちょっとの佐野川温泉旅館。秘湯感漂う一軒宿...
東北

微温湯温泉 旅館 二階堂(福島)

福島駅から西へ約18km、タクシーだと40分弱の微温湯(ぬるゆ)温泉。磐梯朝日国立公園 吾妻小富士の東麓。宿までの8kmくらいの道は車がすれ違えない程の山道。以前は水俣バス停から送迎をしていたそうだけど、今はやっていない。 標高920...
塩化物泉

小屋原温泉 熊谷旅館(島根)

ちょうど一年前、去年の7月15日に宿泊予定だった小屋原温泉。西日本豪雨でここ島根県の三瓶町でも土砂崩れ。 さっき通ってきたけど、やっと補強工事が始まったらしい。目的地のほんのすぐそば。 「宿へ行く道が塞がれてしま...
長野県

別所温泉 旅館 花屋(長野)

別所温泉は、信州の鎌倉 塩田平の西側に位置し、古くは「七久里の湯」と呼ばれ枕草子にも登場する信州最古の温泉。 清少納言の枕草子117段に『湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯』とあり、「ななくり」を「七九里」の別所温泉という説、「七栗...
東北

男鹿温泉 温泉旅館ゆもと(秋田)

秋田県の中央部、秋田市の西側に位置する日本海に突き出た男鹿半島。この島にある男鹿温泉郷は、秋田空港からも秋田駅からも車で高速使って1時間ちょっと。電車だと新幹線の秋田駅からJR男鹿線に乗り終点の男鹿駅からは車で30分弱。 はる...
山梨県

杖温泉 旅館 弘法湯(山梨)

1200年前の平安時代に弘法大師が開湯した甲府の湯村温泉。現在も総量で毎分1t 近くの良質な温泉が湧出している湯村温泉郷。源泉数は12本で各旅館や施設がそれぞれ自家源泉を持っている。 温泉街は昔ながらの情緒、というか昭和の香りがぷんぷ...
北海道

豊富温泉 川島旅館(北海道)

日本最北の温泉郷にある豊富温泉。稚内空港から南に車で45分、電車なら稚内駅から宗谷本線で50分、特急だと40分の豊富町。 海沿いの宗谷サンセットロードからは利尻富士と夕焼けが綺麗に見える。稚咲内海岸から。 ...
error: Content is protected !!