東北 赤湯温泉 山形座 瀧波(山形) ごはん美味しかったね、とよく話題にのぼる赤湯温泉の瀧波。大正4年創業、来年で110年目なのかな。現在の社長が6代目の老舗宿、山形座 瀧波に再訪。 今回は1階の部屋で蔵王石をくり抜いた露天風呂。ベランダに出るみたいにガラス戸から... 2025.03.22 東北温泉山形県硫黄泉
塩化物泉 赤湯温泉 上杉の御湯 御殿守(山形) 赤湯駅からタクシーで5分。赤湯温泉、ほんとに最強アクセス。今回は、米沢藩主上杉家の別荘「赤湯御殿」として380余年もの伝統を守る宿、上杉の御湯 御殿守へ。烏帽子山公園の端っこに隣接してる。 寛永11年(1634年)に上杉家第二代藩... 2025.03.21 塩化物泉東北温泉山形県硫黄泉
東北 鳴子温泉 旅館すがわら(宮城) 東北新幹線の古川駅から陸羽東線で45分ちょっとの鳴子温泉駅。東京駅から古川はやまびこで2時間15分くらいかかるので、まぁまぁ遠い温泉地。 旅館すがわらは駅から800m歩いて12分ほど。慶応元年の創業なので、158年もの長い歴史... 2025.03.19 東北塩化物泉炭酸水素塩泉温泉硫酸塩泉宮城県
関東 草津温泉 ての字屋(群馬) 新幹線で1時間15分くらいの軽井沢駅。そこからバスで1時間ちょっと北上すると草津町。帰りは大雪で1時間ほど遅延したけど。 草津温泉の湧出量は毎分32,300ℓで自然湧出では日本一。主な源泉が6つあり、その中のひとつ湯畑源泉は毎... 2025.03.18 関東群馬県温泉硫酸塩泉酸性泉硫黄泉
大分県 別府鉄輪温泉 湯治 柳屋(大分) 湯治 柳屋に再訪。今回の部屋は「クリエール」。 本館ではなく、隣のサリーガーデンの2階にあるお部屋。 窓を開けると、銀座通りを挟んだ向かいの湯治宿 楽天荘の貸間と間近で、いかにも湯治に来てる感が湧く。 ... 2025.02.06 大分県塩化物泉温泉九州
大分県 別府鉄輪温泉 すじ湯(大分) 別府鉄輪温泉 湯治 柳屋(大分)-温泉手帖♨︎ のお隣にあるすじ湯温泉。貸間旅館街の真ん中にある共同湯。 料金は100円。サポート会員の宿の宿泊者は無料なので、毎回今度こそ今度こそと思いながら、初。 ... 2025.01.17 大分県塩化物泉温泉九州
温泉 玉造温泉 星野リゾート界 玉造(島根) 9年ぶりの界 玉造。前に来た時は界 出雲だった。出雲に新しくオープンしたので、こちらは名称が出雲から玉造に変更されてた。 出雲空港から車で30分の玉造温泉。三名泉だし、美肌の湯でアピールして女子に人気そうな温泉地だけど、なんかいいお湯... 2024.12.26 温泉島根県硫酸塩泉中国
温泉 雲仙温泉 雲仙宮崎旅館(長崎) 長崎空港からすごい遠くてアクセスしにくい気がしてた雲仙温泉。実際はレンタカーで1時間ちょっと。 雲仙温泉 ゆやど雲仙新湯(長崎)-温泉手帖♨︎ 、雲仙温泉 雲仙福田屋(長崎)-温泉手帖♨︎ に続き3回目の雲... 2024.11.09 温泉長崎県酸性泉硫黄泉九州
長野県 戸倉上山田温泉 旅亭たかの(長野) 明治36年に開湯した上山田温泉。明治26年開湯の戸倉温泉とともに、善光寺詣りの精進落としの湯として親しまれている戸倉上山田温泉。 最寄りのしなの鉄道の戸倉駅は、北陸新幹線の長野駅から30分弱。上田駅からは15分ちょい。戸倉駅から上山田温泉... 2024.10.31 長野県温泉甲信越硫黄泉
単純温泉 箱根湯本温泉 ままね湯 ますとみ旅館(神奈川) 創業大正14年。箱根湯本の温泉発祥地、湯場にある老舗旅館、ますとみ旅館。 早川に架かる旭橋の袂に位置する。 明治後期に、塔ノ沢駅前で弁天様をお守りしながら始めた小さな甘味屋さん。初代増次さんと女将の富美さんの名前から一字づつ... 2024.08.23 単純温泉温泉関東神奈川県