源泉かけ流し(293)

東北

高湯温泉 共同浴場あったか湯(福島)

福島駅から30分ほどの高湯温泉。全国で8番目に源泉かけ流し宣言をした温泉地。近づいてくると香ってくる、分かりやすい白濁の硫黄泉で、源泉かけ流し。大好きな温泉のひとつ。 6軒の宿と1軒の共同浴場があり、秘湯を守る会の高湯温泉 吾妻屋(福...
東北

中ノ沢温泉 御宿 万葉亭(福島)

中ノ沢温泉は、東北新幹線の郡山駅から車で1時間弱。安達太良山西麓、磐梯山との間、標高1,000mの高原にある閑静な温泉地。さらに北は吾妻山系の山々に囲まれ、温泉の宝庫のような場所。 宝暦年間に地元の人々の湯治場として開湯、現在の中ノ沢温泉...
東北

蔵王温泉 川原湯共同浴場(山形)

山形県で1番歴史の古い蔵王温泉。古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街には3つの共同浴場があり、気軽に利用することができる。 高湯通りの坂の上、酢川温泉神社、高見屋の石段のすぐ...
東北

蔵王温泉 深山荘高見屋(山形)

山形駅から車で30分ちょっとの蔵王温泉。標高880m、古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街にそって酢川が流れ、上流には温泉を祀った酢川温泉神社がある。 神社の隣の...
北海道

旭岳温泉 湯元 湧駒荘(北海道)

大雪山系の旭岳の麓に湧く旭岳温泉。旭川空港から車で45分ほど、旭岳ロープウェイまであと1kmちょっとの標高2,291mの山間に9軒の宿がある。 創業72年の湯元 湧駒荘は、旭岳温泉で最も古い温泉旅館。昭和25年に湯宿が建てられ...
単純温泉

川浦温泉 山県館(山梨)

特急あずさの塩山駅から車で20分ほどの川浦温泉。タイミングが合えば、宿の送迎もある。 永禄4年(1561年)の戦国時代、武田信玄の命により開発された温泉地。 笛吹川の渓谷沿いに建つ山県館は、安政3年(1856年)に、武田...
大分県

湯平温泉 右丸旅館(大分)

由布院温泉から20分ちょっと南下した湯平温泉。大分空港から高速使うと1時間ちょい。由布院と同じ、由布市湯布院町なんだけど、なぜかあまり目に留まることなく今日まできた。 由布市内の5地域の温泉、由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉、庄内温泉、...
単純温泉

奥蓼科温泉郷 山の宿 明治温泉(長野)

特急あずさで新宿から2時間の茅野駅が最寄駅。駅からは車で30分ちょっとの八ヶ岳連邦の北西麓に位置する奥蓼科温泉。 麓から順に、明治温泉、渋・辰野館、渋御殿湯の3軒の宿がある。 江戸時代以前より利用されている湯治場で、湯み...
温泉

梅ヶ島温泉 清香旅館(静岡)

静岡駅から北へ向かうこと、ひたすら70分。初めて足を踏み入れた奥静の地。安倍川に沿って北へ北へ。1時間ちょっとって、それほど長く遠い道のりではないのに、なんだかすごく遠い。 新幹線の静岡駅から45kmしか離れてないのに、ここは安倍川の...
長野県

沓掛温泉 満山荘(長野)

秘湯を守る会のスタンプがいっぱいになったので、沓掛温泉の満山荘を再訪。土曜日だけど、気持ちよく予約を受けてくれた。 夏に最高のぬる湯。それに、女将の明子さんのお料理も楽しみ。 大浴場は玄関の一つ下の階にあり、22時に男女...
error: Content is protected !!