絶景露天風呂(58)

単純温泉

上諏訪温泉 寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖(長野)

新宿からあずさで2時間ちょっとの上諏訪駅。駅からは送迎車で5分ほどの寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖は、諏訪湖の目の前の立地。 創業大正15年の老舗宿、蓼科親湯温泉が2011年に温泉宿の緑水をリニューアルオープンさせのが上諏訪温泉し...
北海道

層雲峡温泉 ホテル大雪(北海道)

旭川空港から1時間半ほどの層雲峡。大雪山国立公園の表玄関の層雲峡温泉は、柱状節理の断崖絶壁が24kmに渡って続く峡谷の中にある、大雪山系最大の温泉地。 層雲峡温泉が命名されてから、去年で100年。黒岳山麓の層雲峡に沿って20軒...
単純温泉

土湯温泉 土湯別邸 里の湯(福島)

千年前、大穴貴命が陸奥の国に下る際、荒川のほとりを鉾で突いたら温泉が湧き出したという伝説に由来し、“突き湯”と呼ばれていた温泉が、いつしか“土湯”に転じたとされる土湯温泉。 開湯は1400年以上前ともいわれてる。歴史の長い湯治場。 ...
温泉

赤穂温泉 潮彩きらら 祥吉(兵庫)

新幹線の姫路駅から高速で50分。赤穂市の海岸沿いの瀬戸内海国立公園、播磨灘に面した赤穂御崎にある赤穂温泉には7軒の宿がある 瀬戸内海を望む潮彩きらら 祥吉へ。 2つの大浴場があり、翌朝男女入れ替え。利用時間は夜24時まで...
東北

遠刈田温泉 温泉山荘 だいこんの花(宮城)

昨年の冬に続いて2度目の遠刈田温泉。最寄りの新幹線駅の白石蔵王駅からタクシーで40分ほど。 前回の宿遠刈田温泉 オーベルジュ 別邸 山風木(宮城) - 温泉手帖♨︎を通り過ぎて、共同浴場の神の湯の少し先へ。 ...
岐阜県

濁河温泉 朝日荘(岐阜)

御嶽山の飛騨側登山口、標高1,800mの6〜7合目付近に湧く濁河温泉。通年自家用車でたどり着ける温泉街としては、万座温泉と並ぶ日本最高所の温泉地。 最寄駅は長野県側だと木曽福島駅、岐阜県側だと飛騨小坂駅。木曽福島駅は棧温泉 棧温泉旅館...
温泉

下田温泉 石山離宮 五足のくつ(熊本)

天草最古の下田温泉は、740年ほど前に傷ついた白鷺が湧き出た湯で傷を癒していたことから発見された、白鷺温泉とも呼ばれる温泉地。 下津深江川の河口近くの温泉街に10軒ちょっとの温泉施設があり、内1軒は日帰り入浴施設の白鷺館。 天草...
温泉

平戸たびら温泉 サムソンホテル なごみの湯(長崎)

長崎空港から高速使って1時間45分。北松浦半島北西端の平戸市田平町は、平戸瀬戸を挟んで平戸島と向かい合ってる町。 平戸大橋から車で3分ほど、海も平戸島も一望できる大型ホテル、サムソンホテル。平戸城や平戸ザビエル記念教会が見える...
温泉

奥伊根温泉 油屋別館 和亭(京都)

天橋立駅から車で45分の奥伊根温泉。天橋立までは京都駅から特急で2時間ちょっと。海の京都はなかなか遠い。 伊根町は京都府北部、丹後半島の北端。日本海に面し、南は宮津市、西は京丹後市に隣接した舟屋の町。 伊根の舟屋群から1...
北海道

登別温泉 滝乃家(北海道)

空港から3分の南千歳駅から特急北斗で40分の登別。登別温泉は駅からタクシーで10分ちょっと。 登別の語源はアイヌ語で白く濁った川を意味する「ヌプルペッ」。古くから川の色が変わるほど豊富に温泉が湧き出していた温泉地。 ヌプ...
error: Content is protected !!