上諏訪温泉 寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖(長野)

新宿からあずさで2時間ちょっとの上諏訪駅。駅からは送迎車で5分ほどの寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖は、諏訪湖の目の前の立地。

創業大正15年の老舗宿、蓼科親湯温泉が2011年に温泉宿の緑水をリニューアルオープンさせのが上諏訪温泉しんゆで、その隣に2016年にオープンした姉妹館がこの萃。

諏訪湖の南側に位置し、諏訪大社の門前町として古くから栄えた上諏訪温泉。諏訪大社の神様である建御名方命と妃の八坂刀売命が仲違いをし、八坂刀売命が下諏訪へ移る際、綿に湿らせて運んだ化粧用の湯が途中で落ち、上諏訪温泉の起源になったという神話が残る温泉地。

屋上から諏訪湖を一望する展望露天風呂は、神話から名付けられた「綿雫」。利用時間は夜23時まで、朝は6時から。

5階の踊り場で湯浴み着を取り、階段を上って6階へ。混浴なので男女とも湯浴み着必須。

男女別の脱衣所、右が男性、正面が女性で湯浴み着に着替え、

クロックスを履いて外へ出る。戻ってきたらここで湯浴み着を脱いで籠へ。

あ。ぎりぎり日が沈んで真っ暗になる前。

振り返って、脱衣所からの道筋はこんな感じで、奥が女性、手前が男性の脱衣所出入り口。

左端にかけ湯、すでに塩素消毒臭がする。湯浴み着の上からかけ湯。湯浴み着はワンピースタイプもあるけど、上下分かれた作務衣タイプ。なんか、作務衣着てかけ湯が微妙。

かなり細長い湯船。
2人組が4組くらい入れるサイズかな。カップルがいちゃいちゃしてたら嫌だなと思って来たけど、脱衣所に戻ってきたおばちゃんに「今誰もいないよ!」と教えてもらって安心して入った。
循環なんだけど、縁からも溢れ出てる。
 
湯口から熱いお湯が出てるわけでもなく、全体的に40.5度弱。この時季だと浸かってる時はちょうどいいけど、濡れた湯浴み着は湯から出た瞬間冷たく身体に張り付き、結構寒い。
諏訪湖間欠泉センターが目の前。調べてみたら2004年にプール閉鎖してた。てことは、何年前に来たんだろう。懐かしい。

この湯浴み着を着て入る混浴露天風呂以外に大浴場はなく、全8室に諏訪湖を一望する露天風呂が付いてる。

窓がしっかりあって、暖房も完備されてるので全然寒くない。でももはや露天風呂ではないけど。個人的に露天風呂である必要がないから、快適でいいと思う。

窓からは諏訪湖がしっかり見える。

源泉が63度と高温なので、最初に湯を張る時は加水もして湯を溜めるけど、その後は源泉を絞って注ぐかけ流し。

源泉、湯、水を自由に出して調整できる蛇口付き。

着いた時の湯船は46度。源泉は湯口で58度超えで、ほんの少しだけ出しててもすぐ熱くなってしまうので、結局止めておくことに。とりあえず加水して40度くらいにして入る。

無色透明無味無臭の単純温泉。アルカリの硫黄泉だと思って来たのでがっかり感が半端ない。

上諏訪温泉に泊まるのは2回目。実は前回の上諏訪温泉 かけ流し源泉の宿 渋の湯(長野)- 温泉手帖♨︎でも同じ間違いがあったのだけど、宿の温泉についての記載が単純硫黄泉になってる。なんでなんだろう。2つの宿でって。
引き湯している上諏訪温泉の源泉、七ツ釜配湯センター混合泉(三ツ釜1号・2号源湯、あやめ源湯、柳並源湯混合泉)は、単純温泉。温泉分析書も単純温泉。でも、宿の情報では硫黄泉。

硫化水素イオン(HS-)もチオ硫酸イオン(S2O32-)も遊離硫化水素(H2S)も全く含まれていないので、硫黄泉要素ゼロ。

仮に何年もこのままなのなら、よっぽど温泉好きな人が来てる宿ではないってことだな。

思いがけず嬉しかったのが、檜の内風呂。

露天風呂と同じく3つの蛇口がある。

わーい、源泉だけで溜められる!と入れ始めたけど、湯船がかなり大きくて、ものすっごい時間がかかった。

源泉は湯口で58度弱。やっと溜まったお湯は夜の8時で53度。湯量が多いので全く冷めないという‥。

夜は入れなくて、朝の8時に38度。やっとか。少し源泉を足し湯しながら39度の源泉100%で入ったけど、12時間も経ってるわけだから、新鮮な温泉じゃないわけで、気持ちよかったけど、なんか腑に落ちないような。

檜の効果なのか、ふわりとした肌触り。肌と手のひらが馴染んで密着すると、きゅっきゅうっと張り付く。匂いはひたすら檜。

隣の姉妹館の上諏訪温泉しんゆ(旧 緑水)は自家源泉を持っていて、82度の単純温泉だけど、緑色でほんのり硫化水素臭がするらしい。美翠源泉って商標登録までしてる。露天風呂がついてる部屋だとその源泉をかけ流しで味わえるのかな。

上諏訪温泉、心が折れ続けてるので、挽回したい。

 

上諏訪温泉 寛ぎの諏訪の湯宿 萃sui-諏訪湖
★★★
単純温泉
63.0度
pH 8.28
展望混浴露天風呂1 客室風呂8
加温なし 加水循環消毒あり※客室風呂は加水加温循環消毒なし(一般的には加水のみあり)
2022.12 宿泊

コメント