群馬県(23)

温泉

上牧温泉 辰巳館(群馬)

上越国境にまたがる名峰、谷川岳のふもと、上毛高原駅からバスかタクシーで10分ほどの上牧温泉。旧月夜野町上牧駅近くの利根川を挟んで旅館がある。現在は4軒なのかな。 辰巳館は、歩いて5分くらいの上牧駅だと随時送迎あり。帰りは上毛高原駅まで...
温泉

草津温泉 旅館たむら(群馬)

はじめて足を踏み入れた裏草津。といっても湯畑から3分ほどで、草津温泉バスターミナルからも歩いて5分。 バスターミナルまでは軽井沢駅からバスで1時間半弱。すっかり虜になってる草津温泉。 位置関係を把握したことなかったけど、あっ...
塩化物泉

草津温泉 つつじ亭(群馬)

先月、軽井沢駅からバスで行くとアクセスしやすい気分になり、今まで見て見ぬ振りしてた草津温泉にまたやって来た。 湯畑の1km東、温泉街の喧騒から離れた林の中の静かな宿、つつじ亭。5,000坪の敷地のうち3,000坪が自然林。 ...
温泉

谷川温泉 別邸 仙寿庵(群馬)

上越新幹線の上毛高原駅から20分ちょっとの谷川温泉。この日は雪が降る中だったので30分ちょい。最寄りの水上駅からは送迎があり5分ほど。 新幹線駅からだと路線バスで水上駅に行くしかないので、直でタクシーで。 別邸 仙寿庵に...
温泉

草津温泉 ての字屋(群馬)

新幹線で1時間15分くらいの軽井沢駅。そこからバスで1時間ちょっと北上すると草津町。帰りは大雪で1時間ほど遅延したけど。 草津温泉の湧出量は毎分32,300ℓで自然湧出では日本一。主な源泉が6つあり、その中のひとつ湯畑源泉は毎...
群馬県

四万温泉 御夢想の湯(群馬)

四万温泉には町営の共同浴場が2つと、無料の共同湯が4つある。温泉地の一番奥、日向見地区にある共同湯の御夢想の湯は、四万温泉発祥の源泉。 四万温泉 鹿覗きの湯 つるや(群馬)-温泉手帖♨︎ の目の前、細い小径を降り...
温泉

四万温泉 鹿覗きの湯 つるや(群馬)

日本三大胃腸病の名湯のひとつ、世のちりを洗い四万の病を治す四万温泉に3度目の再訪。今回は上毛高原駅からレンタカーで西へ1時間弱。 5つのエリアがある温泉地で、新湯地区の四万温泉 積善館(群馬)-温泉手帖♨︎ 、ゆ...
温泉

四万温泉 時わすれの宿 佳元(群馬)

吾妻郡中之条町にある四万温泉。峩々温泉(宮城)-温泉手帖♨︎ 、湯平温泉 右丸旅館(大分)-温泉手帖♨︎と共に胃腸病に効く温泉として知られる日本三大胃腸病の名湯。 四万温泉の起源には2つの説があり、どちらも平安...
関東

川中温泉 かど半旅館(群馬)

日本三美人の湯、川中温泉を再訪。6年近く前なので、どんなお湯だったっけ?と常々気になっていて、ぬる湯シーズンの真夏に。 ご時世がら、できるだけ在来線を避けているので、新幹線の上毛高原駅からレンタカーで1時間弱。 1km足...
温泉

たんげ温泉 美郷館(群馬)

新幹線の上毛高原駅から車で45分。中之条町の沢渡温泉からさらに奥へ、反下川を5kmほど遡った山あいにある、秘湯の一軒宿、たんげ温泉 美郷館。 平成3年に温泉が出たから開業したらしい。本業は林業で、木造りの館内は立派過ぎて、秘湯を守る会...
error: Content is protected !!