塩化物泉 箱根湯本温泉 玉庭(神奈川) 玉庭は箱根湯本駅から徒歩10分の高台に佇む閑静な離れの宿。急な坂があり、タクシーなら5分ほど。 昭和45年創業。2000坪の敷地に須雲川の清流を取入れた日本庭園があり、池を囲むように8室の離れがある。 庭の真ん中... 2021.12.28 塩化物泉温泉関東神奈川県
単純温泉 塔ノ沢温泉 元湯 環翠楼(神奈川) 箱根の南麓に位置する代表的な温泉地、塔ノ沢温泉は箱根七湯のひとつに数えられる湯場。箱根湯本駅から1kmほどでタクシーだと2、3分、歩いて15分ほど。 玉の緒橋を渡った角に佇む環翠楼は、江戸初期の慶長19年(1614)に湯治場と... 2021.11.22 単純温泉関東温泉神奈川県
塩化物泉 つま恋温泉 山田屋温泉旅館(群馬) 草津温泉の30分ほど南にある嬬恋村のつま恋温泉は、吾妻線の万座・鹿沢口駅から徒歩15分ほどの温泉地で、車だと2分くらい。 宿の真裏が線路で、電車が通るたびにまぁまぁな音と振動を感じる。 東京駅から新幹線で50分ちょっとの... 2021.10.21 塩化物泉温泉関東群馬県
単純温泉 箱根湯本温泉 萬翠楼 福住(神奈川) “晩の泊まりは箱根か三島ただし湯本の福住か”と、江戸時代のかごかき唄に歌われた箱根屈指の老舗宿、萬翠楼 福住。 初代当主がこの地に宿を開いたのは約400年前の寛永2年。宿の命名は木戸孝允によるもので、福沢諭吉や伊藤博文など多くの政治家... 2021.10.11 単純温泉関東温泉神奈川県
温泉 花敷温泉 来里の時 囲炉裏の御宿 花敷の湯(群馬) 群馬の草津温泉と四万温泉 積善館(群馬) - 温泉手帖♨︎の中間に位置している秘境、六合(くに)の里の六合温泉郷。花敷温泉、尻焼温泉、湯の平温泉、応徳温泉の4つの温泉地があり、すべてが源泉かけ流し。 この辺り、い... 2021.06.03 温泉関東群馬県硫酸塩泉
塩化物泉 湯河原温泉 懐石旅庵 阿しか里(神奈川) 東京駅から新幹線で45分の熱海から、東海道本線で5分足らずの湯河原。熱海からはタクシーでも20分ほど。 奥湯河原温泉には、奥湯河原温泉 結唯(神奈川) - 温泉手帖♨︎、奥湯河原温泉 海石榴(神奈川) - 温泉手... 2021.02.21 塩化物泉関東温泉神奈川県
単純温泉 川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵(群馬) 東京から上越新幹線で1時間ちょっとの上毛高原駅。そこから車で東へ30分ほどの川場村は、武尊山を背にするのどかな田園地帯。 日光に向かう途中の弘法大師が発見し、脚気に特効があると伝えられている川場温泉。 ... 2020.09.13 単純温泉温泉関東群馬県
炭酸水素塩泉 赤城温泉 にごり湯の宿 赤城温泉ホテル(群馬) 日本百名山のひとつ赤城山の南麓、標高700mから900mに位置する赤城温泉郷は、赤城温泉、忠治温泉、滝沢温泉の5件の宿の集まり。 新幹線の高崎駅からは車で約1時間、前橋駅からは40分ほど。最寄りは上毛電鉄の大胡... 2020.06.12 炭酸水素塩泉関東群馬県温泉
単純温泉 板室温泉 ONSEN RYOKAN 山喜(栃木) 那須七湯のひとつ板室温泉。開湯は平安時代中期の1059年といわれ、950年もの歴史がある。 那珂川上流の山あいにあり、かつては塩沢温泉と呼ばれる湯治場だった。効能が素晴らしく、江戸時代には「下野の薬湯」と称され、現在でも杖いら... 2020.03.16 単純温泉温泉関東栃木県
単純温泉 袋田温泉 思い出浪漫館(茨城) 常磐道の那珂インターから国道118号を北に約50分。電車の場合は、最寄駅の袋田駅まで水戸から水郡線で80分。日本三大瀑布のひとつ袋田の滝のすぐそばに湧く袋田温泉。 袋田温泉の歴史は平安時代から。田んぼから自然に... 2019.05.21 単純温泉茨城県温泉関東