近畿(54)

温泉

間人温泉 炭平(京都)

京都から特急きのさきで1時間15分の福知山駅で、北近畿タンゴ鉄道のたんごリレーに乗り換え。約70分の終点網野駅から宿の送迎車で20分ほどの間人。 間人(たいざ)という地名は、聖徳太子の生母 間人(はしうど)皇后がこの地に移り住...
温泉

香寺温泉 姫路市休養センター香寺荘(兵庫)

のぞみで3時間ちょっとかけて姫路へやってきた。姫路駅からレンタカーで35分の姫路郊外にある姫路市休養センター。姫路駅から播但線で20分の溝口駅からだと車で5分ちょっと。 部屋の窓からの景色。なんじゃこりゃ。新幹...
単純温泉

片岡温泉 アクアイグニス(三重)

「水と火」を表す“アクアイグニス”。豊かな自然と大地に育まれた温泉や食材を表している。 名古屋駅から近鉄特急で30分の四日市駅で近鉄 湯の山線に乗り換え30分。終点 湯の山温泉駅からは徒歩10分か送迎車で数分の片岡温泉アクアイ...
単純温泉

高野山温泉 福智院(和歌山)

平安時代の弘仁7年(816年)に弘法大師 空海により開創されてから、真言密教を守り伝えておよそ1200年。修禅の道場として開いた日本仏教における聖地の一つ高野山。 全国の温泉地で語り継がれる弘法大師の開湯伝説。杖を一振りしたら...
温泉

湯の花温泉 すみや亀峰菴(京都)

京の奥座敷 湯の花温泉。市の中心部から西へ約7km、静かな山あいにある温泉地。戦国時代、傷ついた武将たちが刀傷を癒したとの伝説を残す古い温泉郷。 湯の花温泉は京都駅から嵯峨野線で20分の亀岡駅が最寄り駅。駅から...
塩化物泉

蒲井温泉 いっぺん庵(京都)

京都の丹後半島。穏やかな久美浜湾を望む蒲井温泉。 京都から豊岡まで特急きのさき号で2時間15分。私鉄丹鉄に乗り換え15分の久美浜駅。駅から宿の送迎車で約15分。 いっぺん庵は、一遍上人が念仏を唱えると青龍が現れた...
単純温泉

嵐山温泉 嵐山辨慶(京都)

京都駅から20分程の嵯峨嵐山駅。下車すぐのところに湧く微白濁の嵐山温泉。 平安時代から貴族の別荘地として栄えた嵐山。温泉地としての歴史は、大正時代から温泉旅館の嵐峡舘(現在の星のや京都)など2、3件存在していた...
温泉

花山温泉 薬師の湯(和歌山)

関西最強温泉と言われている炭酸泉 花山温泉。 新大阪から特急くろしおで1時間の和歌山駅。駅からはタクシーで10分ほど。時間が合えば宿の送迎もある。 今回は勝浦から紀伊半島を半周北上して向かったので、特急で3時間。 ...
温泉

南紀勝浦温泉 ホテル中の島(和歌山)

海に浮かぶ島が丸ごと宿という珍しい『一島一館』の宿。大小130もの奇岩奇礁が織りなす多島美「紀の松島」。熊野の景勝地に浮かぶ中の島。 一島一館の宿はわずかで、あとは愛媛県岩城島の菰隠温泉と、瀬戸内海に浮かぶ大久...
単純温泉

榊原温泉 まろき湯の宿 湯元 榊原館(三重)

清少納言が『枕草子』で「湯はななくりの湯、有馬の湯、玉造の湯」と謳っている。清少納言、九州に行ったことあるのかな。嬉野温泉に入ったかな?入ってたらどうだろ。嬉野によく似たぬるつるの湯。どちらを三名泉に選んだかな。 平安時代には「ななく...
error: Content is protected !!