中国(54)

塩化物泉

皆生温泉 やど紫苑亭(鳥取)

冬の皆生温泉、やど紫苑亭に再訪。ここの蟹が最強で。 大浴場はなく、半露天風呂にもなる客室風呂。檜の湯船がよくて「曙光」に。 縁から洗い場へさらさら湯が溢れ出てる。 ちょっと早めに着いちゃって、案内時に「37...
温泉

玉造温泉 星野リゾート界 玉造(島根)

9年ぶりの界 玉造。前に来た時は界 出雲だった。出雲に新しくオープンしたので、こちらは名称が出雲から玉造に変更されてた。 出雲空港から車で30分の玉造温泉。三名泉だし、美肌の湯でアピールして女子に人気そうな温泉地だけど、なんかいいお湯...
塩化物泉

下関温泉 風の海(山口)

2018年3月に下関の海沿いにオープンした風の海は、自家源泉を待つ全32室半露天風呂付の宿。 北九州空港から車で45分、山口宇部空港からも1時間弱。 オーシャンビューで目の前には九州、多くの船が海峡を行き交うのが眺め...
広島県

鞆の浦温泉 汀邸 遠音近音(広島)

潮待ちの港として栄えてきた歴史ある町、鞆の浦。 広島空港から1時間ちょっと、岡山空港からは1時間半弱。 目の前に弁天島、仙酔島を望む渡船場の横に建つ汀邸 遠音近音(をちこち)。 江戸時代創業の宿屋 籠藤が生まれ...
単純温泉

吉備路温泉 国民宿舎 サンロード吉備路(岡山)

数回目のサンロード吉備路。日帰り入浴は11時から21時まで。 左手の和風の方。 脱衣所は鍵付きロッカーの他に籠もある。洗面台には化粧水や乳液など、日帰り入浴施設に置いてそうな売店で販売してそうなアメニティが置いてある。 ...
岡山県

奥津温泉 池田屋 河鹿園(岡山)

奥津温泉の河鹿園を再訪。秋に行って、ぬる湯を味わったので、これは夏にと。 岡山空港から1時間半。美作三湯のひとつ奥津温泉。 前回とは朝晩の男女入れ替えが逆で、翌朝がこちらの1階にある明るく広い大浴場だった。真夏の川沿いは...
単純温泉

真賀温泉 真賀温泉館(岡山)

真夏にも心地いい大好きなマイぬる湯リストから、足元湧出のぬる湯、真賀温泉に3回目の再訪。湯原温泉から車で15分足らず。 石段をぜいはーと上った先に、雰囲気のある湯治場。 初めに来た時の営業時間は朝7時から22時までだった...
単純温泉

湯原温泉 元禄旅籠 油屋(岡山)

岡山の県北、美作三湯の一つ湯原温泉。岡山空港、鳥取空港、米子空港それぞれ3つの空港からほぼ1時間半弱のところに位置する温泉地。 湯原温泉郷は北から湯原、下湯原、郷緑温泉 郷緑館(岡山)-温泉手帖♨︎、足、真賀温泉 真賀温泉館...
単純温泉

岡山桃太郎温泉 桃太郎温泉ホテル(岡山)

桃太郎温泉に再訪。岡山空港から30分ちょっと。ナビで桃太郎温泉を入れると他にもある。北区牟佐の桃太郎温泉。 大衆演劇やってる桃太郎温泉。 アロハな館内着はなくなってた。 シャワーも温泉でつるつる。硫黄の香りが心...
温泉

湯の川温泉 湯元 湯の川(島根)

訪れてから随分経って記憶が曖昧なので、気になって再訪した「日本三美人の湯」のひとつの湯の川温泉。 出雲空港から10分弱の好アクセス温泉地で、6軒の宿がある。 前回宿泊した宿 湯元 湯の川は、明治10年創業の老舗旅館。10...
error: Content is protected !!