硫黄泉(121)

東北

草薙温泉 高見屋 最上川別邸 紅(山形)

山形新幹線で3時間ちょっとの終点 新庄駅で陸羽西線に乗り換え20分の古口駅。 駅から最上川まで少し歩いて、古口港から最上峡芭蕉ライン舟下り。 途中、船上からおしんの別れのシーンの場所や 白糸の滝を眺め、草薙...
東北

姥湯温泉 桝形屋(山形)

姥湯温泉は吾妻連峰の北側に位置し、福島県との県境にほど近い標高1,300mの山の中にある秘湯。日本秘湯を守る会。 東北新幹線やまびこで福島まで1時間半。山形線に乗り換え30分の峠駅。滑川温泉 福島屋(山形) -...
長野県

白骨温泉 白船荘 新宅旅館(長野)

2回目の白骨温泉。紅葉シーズンを狙って。 「3日入れば、3年風邪をひかない」と伝わる、霊泉的効能の高い温泉。気軽に来られたらどんなにいいかと思うけど、アクセスしづらい。 東京から新...
温泉

南紀勝浦温泉 ホテル中の島(和歌山)

海に浮かぶ島が丸ごと宿という珍しい『一島一館』の宿。大小130もの奇岩奇礁が織りなす多島美「紀の松島」。熊野の景勝地に浮かぶ中の島。 一島一館の宿はわずかで、あとは愛媛県岩城島の菰隠温泉と、瀬戸内海に浮かぶ大久...
東北

藤七温泉 彩雲荘(岩手)

岩手山と八幡平の景勝が目の前に広がる藤七温泉 彩雲荘は海抜1400m東北最高地の温泉宿。 雲海とご来光が名物。日本秘湯を守る会。 盛岡駅からレンタカーで1時間15分。秋田と岩手の県...
温泉

紫尾温泉 旅籠しび荘(鹿児島)

再訪。去年、紫尾庵に宿泊し裏手にある姉妹館しび荘のぬる湯にはまったので、今回は満を持してしび荘に宿泊。 おひとりさま用シングルルーム。◯◯荘なのにベッド。ベッドの方が楽でいい。長期滞在も快適そう。 窓の外は川。川の向こう...
温泉

紫尾温泉 四季の杜 紫尾庵(鹿児島)

ホタル舟に乗りに奥薩摩へ。 乗船場への送迎をしてくれるいくつかの温泉宿のひとつが紫尾温泉の紫尾庵。 新日本百名湯にも選ばれた、知る人ぞ知る名湯で、約750年の歴史をもつ。掘削ではなく、湧き水の...
温泉

湯川内温泉 かじか荘(鹿児島)

1754年 江戸時代に開湯、120年間も島津家御用達だった湯川内温泉 かじか荘。明治以降に一般の入浴が可能になり、現在は湯治棟と日帰り入浴が利用できる。 鹿児島県の西側の出水市。鹿児島空港からレンタカーで1時間...
温泉

白木川内温泉 旭屋旅館(鹿児島)

鹿児島で気になり続けていた温泉の一つ。白木川内温泉。 適温の湯が足元から自噴している奇跡。 大きな岩の割れ目から自噴する足元湧出のサファイアブルーの湯。 出水市にある白木川内温泉。九...
温泉

宮之城温泉 旅館 玉之湯(鹿児島)

九州新幹線の出水駅から車で35分。鹿児島空港からも45分くらい。薩摩郡さつま町にある宮之城温泉。 お部屋から北薩の川内川が見える、旅館 玉之湯。 川内川河川敷の自家源泉は、心地よく硫黄の香るぬるつ...
error: Content is protected !!