泉質(0)

単純温泉

由布院温泉 亀の井別荘(大分)

金鱗湖の畔に佇む大正10年創業の老舗宿、亀の井別荘。 別府温泉に亀の井旅館を開き、別府観光の父と呼ばれる油屋熊八が、貴人接待のために大正時代に築いた別荘。 毎年この時季に予定するも台風の影響で叶わず、3年越しでや...
単純温泉

川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵(群馬)

東京から上越新幹線で1時間ちょっとの上毛高原駅。そこから車で東へ30分ほどの川場村は、武尊山を背にするのどかな田園地帯。 日光に向かう途中の弘法大師が発見し、脚気に特効があると伝えられている川場温泉。 ...
単純温泉

天竜峡温泉 渓谷に佇む隠れ宿 峡泉(長野)

諏訪湖を水源とし太平洋まで注ぐ天竜川の随一の名勝地、奇勝絶景の天竜峡。 長野県の奥三河国定公園内に建つ、渓谷に佇む隠れ宿 峡泉は、天龍川の渓谷を眼下に臨む。断崖に面して建っていて、部屋からこの眺望。 ...
単純温泉

有福温泉 やよい湯(島根)

1350年の歴史を持つ山陰屈指の温泉郷 有福温泉は、石見空港から高速使って1時間ちょっとの江津市にある。 清閑な山間に昔ながらの温泉街の町並みが残ってる、タイムスリップしたみたいな風景。 細い...
単純温泉

有福温泉 旅館ぬしや(島根)

有福温泉の由来は「古来より名湯がわく福有の里」。聖徳太子の時代から滾々と湧き出ている1350年もの歴史がある温泉地。 石見空港から高速で70分ほどの江津市有福温泉町。 細い石段の坂道が続く風情が、群馬の伊香保温泉と似ていることか...
長野県

熊の湯温泉 熊の湯ホテル(長野)

黄緑色のお湯を求めて、長野県北東部の志賀高原最古の温泉へ。 長野駅からレンタカーで1時間ちょっとの志賀高原、標高1680mにある一軒宿の熊の湯ホテル。車を降りるとすでに硫黄の匂いが漂っている。 宿のすぐ裏に見えてるのは、熊の湯ス...
福岡県

原鶴温泉 ほどあいの宿 六峰舘(福岡)

大分県との県境にある福岡県朝倉市の原鶴温泉は、福岡の奥座敷として古くから親しまれている。福岡空港から高速使って50分ほど。 筑後川の河川で鶴が傷を癒していたのを猟師たちが見つけたのが起源。 開湯は明治初期、入湯客に休憩で...
炭酸水素塩泉

妙見温泉 忘れの里 雅叙苑(鹿児島)

露天風呂付き客室発祥の宿、忘れの里 雅叙苑。 昭和45年創業。昭和53年に離れの古民家をリニューアルし、客室に専用の露天風呂を造ったのは、あの天空の森の田島さん。 『にわとり優先』の看板にわくわくしたけど、あいに...
佐賀県

熊の川温泉 元湯 熊ノ川浴場(佐賀)

ラジウム含有量が九州トップクラスの放射能泉の熊の川温泉。佐賀の市街地から北へ30分弱の静かな山の湯治場で、宿泊施設が3軒と日帰り入浴施設が3軒ある。 嘉瀬川沿いの一番歴史が古い公衆浴場、かつては旅館だった元湯 熊ノ川浴場。 ...
佐賀県

熊の川温泉 お宿 夢千鳥(佐賀)

佐賀の市街地から30分弱、富士町の熊の川温泉は嘉瀬川沿いの静かな山の湯治場。ラジウム含有量が九州トップクラスの放射能泉。 福岡空港から車で高速使って50分。佐賀空港(ANAのみ)からだと45分。 3年前に宿泊した...
error: Content is protected !!