源泉かけ流し(282)

単純温泉

芽登温泉 芽登温泉ホテル(北海道)

糠平温泉のちょうど東20キロ弱辺りに有る芽登温泉だけど、どうやら山みたいで南下してから北上。車で約1時間。 泊まりの際は、帯広駅より送迎あり。 砂利道の林道を3キロちょっと進むとやっと現れた紅い屋根。 日本...
北海道

糠平温泉 中村屋(北海道)

中村屋再訪。冬のタウシュベツ橋ツアーへ行くために。 再訪する宿はすごく好評価の宿なので、期待が大きい分、再訪した際のあれ?っていうがっかり感があることが多い。 でもここはそんながっかりが全くない宿だった。 食事やロ...
東北

甲子温泉 旅館 大黒屋(福島)

東北新幹線の新白河駅から、宿の送迎車で40分のところにある甲子温泉。大黒屋は阿武隈川の源流域に建つ一軒宿。日本秘湯を守る会。標高900mくらいで、かなり涼しい。 今日泊まる離れの勝花亭は、白河藩主 松平定信公の別荘だった部屋。 ...
東北

湯野浜温泉 ホテル海山(山形)

湯野浜温泉は庄内平野、鶴岡市の西部、日本海に面した海浜の温泉。奥州三楽郷(山形の上山温泉、福島の東山温泉)の一つで歓楽地として栄えていたそうだけど、いまは海水浴シーズンに賑わっているのかなぁと、窓から海を眺めながら想像してみるくらい。 ...
秋田県

乳頭温泉 秘湯 鶴の湯(秋田)

あまりに有名な秘湯 鶴の湯。 新幹線の田沢湖駅からバスでアルパこまくさへ(約35分)、そこからは宿の送迎。 鶴の湯は乳頭山の麓の乳頭温泉郷の中で最も古く、350年もの歴史がある宿。元禄時代の1688年から湯宿としての記録...
東北

滑川温泉 福島屋(山形)

福島駅から奥羽本線(山形線)で30分、米沢の峠駅。駅から送迎で15分程度。舗装はされているものの、宿の方も慎重に運転されるような険しい山道。 日本秘湯を守る会。250年前に上杉藩主に許可を得て開湯し、現在14代目。 電気...
青森県

蔦温泉 蔦温泉旅館(青森)

青森県の奥座敷・南八甲田の中腹に、ブナの森に囲まれた一軒宿 蔦温泉旅館がある。 青森駅から車で1時間半。送迎もあり。日本秘湯を守る会。 平安時代にはすでに湯治小屋があったと記録されていて、「泉響の湯」は湯治棟専用...
北海道

白金温泉 森の旅亭びえい(北海道)

北海道のほぼ真ん中に位置する美瑛町。 四季彩の丘から南東に20分ちょっと、十勝岳の手前に白金温泉がある。 旭川空港からは車で40分。最寄りの美瑛駅からは25分で、送迎もあり。 宿から5分のところには、青い池。 ...
北海道

十勝岳温泉 凌雲閣(北海道)

北海道で一番高所の温泉。雲を凌ぐという意味で凌雲閣。 向かう山道に、子ぎつねがいた。 写真はお風呂に貼ってあった雪景色。 絶景露天風呂。山側に37度くらいのぬる湯、大きな岩が屋根になってる部分の露天風呂が4...
東北

新高湯温泉 吾妻屋旅館(山形)

山奥の秘湯。標高1126mの山中にある一軒宿。米沢八湯の1つで日本秘湯を守る会。 JR米沢駅から白布湯元行きのバスで終点の湯元駅前まで。そこから1kmの山道は宿の送迎。宿の方が作った私道。 自噴源泉100%掛け流し。多彩...
error: Content is protected !!