濁り湯(76)

東北

泥湯温泉 奥山旅館(秋田)

栗駒国定公園の秋田側、宮城県境の神室山地の山あいに湧く泥湯温泉。山奥のわずかに開けた小盆地に佇む秘湯。 谷間にある古くからの素朴な湯治場で、明治創業の小椋旅館と奥山旅館の2軒の宿が残るだけ。 同じ栗駒国定公園の宮城側の新...
温泉

雲仙温泉 ゆやど雲仙新湯(長崎)

長崎空港からレンタカーで1時間半弱の雲仙温泉。活気のある温泉街には硫黄の香りが立ち込めている。中学校の修学旅行で雲仙地獄を歩いたぶり。 1300年前に開湯し、温泉山と呼ばれるほど豊かな温泉に恵まれた雲仙国立公園。明治40年に亀ノ屋ホテ...
東北

松川温泉 峡雲荘(岩手)

盛岡駅からレンタカーで高速使って50分。青森、岩手、秋田にまたがる十和田八幡平国立公園の岩手側に位置する松川温泉。 松川は、日本で最初の地熱発電所が作られたほど温泉に恵まれた土地。松川大橋からは地熱発電所の向こうに雲海まで見え...
東北

新湯温泉 くりこま荘(宮城)

新幹線のくりこま高原駅から車で50分ほどの新湯温泉は、栗駒五湯のひとつ。源泉は栗駒山の裏掛コース登山口にあり、昔から登山者の疲れを癒してきた秘湯。 江戸中期の1720年に開湯された300年もの歴史がある温泉だけ...
大分県

鷺来ヶ迫温泉 源泉 俵屋旅館(大分)

臼杵市街から北へ20分弱。大分空港からは1時間半弱。市内在住の方でもなかなか足を踏み入れない山間のひっそりとした秘湯、鷺来ヶ迫温泉。 鷺来ヶ迫温泉と六ヶ迫鉱泉。どちらも‘ろくがさこ’と読むみたいだけど、六ヶ迫鉱泉の別の看板には、‘ろっ...
塩化物泉

養老温泉 ゆせんの里 ホテルなでしこ(岐阜)

岐阜県西南部、養老町。養老の滝の程近くに湧く温泉、養老温泉は岐阜羽島駅からレンタカーで30分。岐阜の南エリアでようやく見つけたかけ流しの温泉。 ゆせんの里には、本館と温熱療法館という2つの大浴場がある。 ...
関東

赤城温泉 にごり湯の宿 赤城温泉ホテル(群馬)

日本百名山のひとつ赤城山の南麓、標高700mから900mに位置する赤城温泉郷は、赤城温泉、忠治温泉、滝沢温泉の5件の宿の集まり。 新幹線の高崎駅からは車で約1時間、前橋駅からは40分ほど。最寄りは上毛電鉄の大胡...
温泉

北霧島温泉 恵の湯 神の郷温泉(宮崎)

鹿児島空港から高速で45分、宮崎空港からだと1時間。小林市にある北霧島温泉の神の郷(かんのごう)温泉。 北霧島の杉木立に囲まれた静かな立地だけど、日帰り入浴施設を兼ねているため、地元の外来入浴客で朝から晩まで賑わっている。道の...
塩化物泉

三瓶温泉 国民宿舎さんべ荘(島根)

出雲空港から1時間ちょっとの三瓶山の南麓に湧く三瓶温泉。大規模な温泉街はないけど、旅館、元かんぽの宿と国民宿舎に、高原リゾートなのでペンションもある。 大山隠岐国立公園の三瓶山は、中国地方の名山として古くは「出雲風土記」の国引き神話に...
温泉

栗野岳温泉 南洲館(鹿児島)

鹿児島県最北の温泉、栗野岳温泉。鹿児島空港から車で30分ちょっと。霧島連山西側の栗野岳中腹、標高700mに位置する一軒宿の南洲館。明治に創業し現在4代目。秘湯を守る会の宿。 この温泉の歴史は古く、元禄から宝永時代(1700年頃...
error: Content is protected !!