北霧島温泉 恵の湯 神の郷温泉(宮崎)

鹿児島空港から高速で45分、宮崎空港からだと1時間。小林市にある北霧島温泉の神の郷(かんのごう)温泉。

f:id:ayumu27:20200407173459j:image

北霧島の杉木立に囲まれた静かな立地だけど、日帰り入浴施設を兼ねているため、地元の外来入浴客で朝から晩まで賑わっている。道の駅的な役割もあるようで、地元産の野菜やお弁当などの販売も集客に拍車をかけている。

f:id:ayumu27:20200407173438j:image

宮崎県の南西部に位置する小林市は霧島連山山麓にあるため、名水や温泉が湧く土地柄。

f:id:ayumu27:20200407173417j:image

玄関横には無料の飲泉場があり、地元の皆さんが持参した大量の容器に温泉を汲んでいる。源泉かけ流しの温泉水。

飲用では糖尿病、肝臓病、痛風などに効くそう。

f:id:ayumu27:20200407173516j:image

宿の隣、同じ敷地といってもいいくらいの隣にミネラルウォーターの工場があり、そこのお水が冷蔵庫にサービスで入ってた。まさに霧島の名水と名泉。

f:id:ayumu27:20200407173432j:image

泊まったのはこんな感じの離れ。離れには露天風呂付きの部屋がある。

f:id:ayumu27:20200407173406j:image

日帰り客で大混雑の本館大浴場に行かなくても、気兼ねなくゆったり温泉を楽しめる。

f:id:ayumu27:20200407175221j:image

思った以上に大きな露天風呂で、足を伸ばして入っても3人いけるくらい。てか、大浴場の湯船がこれより小さい宿たくさんある。

f:id:ayumu27:20200407175235j:image

屋根もついてるので雨でも平気。シャワーもシャンプーとかも全部揃ってる。

f:id:ayumu27:20200407175224j:image

何よりこの豪快なかけ流しに、すごい析出物。カルシウムイオン143mgだけど、こんなにすごいことになるんだ‥。炭酸とカルシウムで大理石や鍾乳石の成分になる。湯の花でいえば石灰華。

f:id:ayumu27:20200408121845j:image

もう見てるだけで期待が高まる。

f:id:ayumu27:20200407175246j:image

これは椅子⁈化石みたくなってる。

f:id:ayumu27:20200407175239j:image

このもったいないほどのかけ流し。2本の源泉から湧き出すお湯は毎分2tもあるそう。九州はレベルが違うな。日本有数の湯量ってパンフに書いてある。

f:id:ayumu27:20200407175231j:image

赤いコックで湯量の調整ができる。45〜48度の源泉かけ流しを好きに調整したら、それはもう気持ちのいいぬる湯を楽しめるに違いない。

f:id:ayumu27:20200407175249j:image

宿泊者は本館の大浴場以外に、離れの宿泊者専用ひのき風呂まである。時間は15時から24時までと、朝6時から9時まで。宿泊者ファースト最高。

f:id:ayumu27:20200407173503j:image

離れが結構たくさんあって、宿泊者専用ひのき風呂は離れの1番奥のちょっと上がったところにあるので、なかなか遠い。

f:id:ayumu27:20200407173421j:image

男女入れ替えはない。女湯は防犯上、宿泊者に鍵を渡され、自分で鍵を開けて入り中から閉めて入浴する。

f:id:ayumu27:20200407173441j:image

脱衣所も木で出来ていて雰囲気がいい。たくさん脱衣棚も籠もあるけど、ほぼ独泉。

f:id:ayumu27:20200407173412j:image

きゃー。もうドアを開けた瞬間にテンションが上がる素敵な浴室。窓が多く、心地いい光が入ってる。

f:id:ayumu27:20200407173451j:image

洗い場はL字型でシャワーは12個くらい、充分な数。しかも、全部が檜造りですごい。

f:id:ayumu27:20200408125559j:image

そしてこのかけ流しと析出物。

f:id:ayumu27:20200408125550j:image

浴室に足を踏み入れると、目の前の湯船から溢れ出るお湯が川のように足元に流れてくる。

f:id:ayumu27:20200408135158j:image

縁の析出物をこの部分だけ取り除いてるのかな。

f:id:ayumu27:20200408155937j:image

析出物がない分、他より低いここから湯が流れ出てる。

f:id:ayumu27:20200408160413j:image

湯船も縁も手前の床も檜。

f:id:ayumu27:20200408135206j:image

湯船は大きな内湯がひとつと、水風呂。

f:id:ayumu27:20200408135113j:image

薄緑色に濁ったお湯は鉄の匂い。42度前後でちょっと熱く、長湯はできない。大きめの泡が肌に付く。一度肌をさすって泡をとると、次の泡が付くかどうか熱くてじっと待ってられない。

しっとりぬるつるの湯感触。重曹泉のぬるつる。

f:id:ayumu27:20200408160939j:image

コップも置いてあって(使わないけど)、飲泉できる。

f:id:ayumu27:20200408160943j:image

甘みがあるしゅわ感のある炭酸味。それほど鉄くさくはない、かすかな鉄風味。全く飲みにくくない。

f:id:ayumu27:20200408135129j:image

もう一方の縁からもざばざばとかけ流されてる。

f:id:ayumu27:20200408160803j:image

端っこに少しだけ床の檜が見えていて、分厚い析出物で覆われてる様子がよく分かる。

f:id:ayumu27:20200408135121j:image

湯船の角の部分。

f:id:ayumu27:20200408161739j:image

千枚田のような析出物。

f:id:ayumu27:20200408135139j:image

高濃度炭酸泉と謳ってるけど、高濃度炭酸泉って遊離二酸化炭素が1,000mg以上含まれてる温泉で、泉質として二酸化炭素泉と言えるのも同じく1,000mg。(250mg以上で炭酸を含む温泉、とは定義はされるのかも)

f:id:ayumu27:20200408195031j:image

この源泉も遊離二酸化炭素をたくさん含んではいるけど519mg。泉質名として二酸化炭素泉ではない。かつては二酸化炭素泉だったあの千原温泉 千原湯谷湯治場(島根) – 温泉手帖♨︎でさえ、現在の遊離二酸化炭素は262mgだから、千原温泉の倍も含まれてる。

2本の源泉のうちひとつしか温泉分析書がなかったから、もう1本の泉質は分からない。もっと遊離二酸化炭素含まれてるのかもしれない。

f:id:ayumu27:20200418100807j:image

出入口の隅に小さなかけ湯。

f:id:ayumu27:20200418100752j:image

析出物が芸術の域。湯桶が小さいので43度超えてる。

f:id:ayumu27:20200418100812j:image

湯がしゃわしゃわぷちぷち。43度でもこんなに二酸化炭素が残ってるものなんだー。すごいな。

f:id:ayumu27:20200408200543j:image

本館大浴場には内風呂、露天風呂、サウナ、水風呂まであり、日帰り入浴が8時から22時まで。宿泊者は6時から22時なので、朝の6時から8時だけが宿泊者専用。

f:id:ayumu27:20200408200502j:image

入らなくてもいいかなと思ってたけど、朝の時間にとりあえず調査に。

広い脱衣所、鍵付きロッカーは10円。奥に籠だけの棚も少し。

f:id:ayumu27:20200408200454j:image

洗い場も広く、シャワーもたくさんあるけど、多分日帰り入浴の時間は激混みだろうな。

左奥にサウナと水風呂。

f:id:ayumu27:20200413100608j:image

天井はかなり高くて、窓からの光がよく入る開放的な浴室。

f:id:ayumu27:20200408200410j:image

内湯はこの2つ。

f:id:ayumu27:20200408200522j:image

迫力ある大きな内風呂。

右の小さい方の湯船が42度、左の大きな方が40度くらい。

f:id:ayumu27:20200408200342j:image

1つの湯口から2つの湯船に湯が流れ込み、大きさの違う湯船は湯温が異なるようになってる。

f:id:ayumu27:20200408200345j:image

すんごい勢いよく投入され、

f:id:ayumu27:20200408200509j:image

がんがん湯船から外に溢れ、かけ流されてく。

f:id:ayumu27:20200408200451j:image

縁や湯口にはもちろん析出物ががっつり。湯面にはカルシウムの膜が浮いてる。

f:id:ayumu27:20200408200540j:image

大きな方の湯船は40度とかなりぬるい湯加減にしてあるけど、入ってると41度くらいに感じる。5分も浸かってたら汗が出てくる。成分の効果ってすごい。

f:id:ayumu27:20200408200413j:image

手すりにこびりつく成分。濃さが分かる。

f:id:ayumu27:20200408200514j:image

露天風呂の出入口のドアもすごい。掃除めちゃくちゃ大変だろうな。

f:id:ayumu27:20200408200333j:image

露天風呂の湯船も2つ。手前の大きな丸い岩風呂は屋根付き。

f:id:ayumu27:20200408200406j:image

奥の長方形の湯船は露天だけどタープがかかってる。

f:id:ayumu27:20200408200421j:image

湯口の周りにはこってりと茶色い析出物。二股らじうむ温泉 二股らじうむ温泉旅館(北海道) – 温泉手帖♨︎の石灰華ドームを思い出させる。

f:id:ayumu27:20200408200444j:image

湯温は40.5度ちょいで絶妙なぬる湯加減。入らないでいいなんてとんでもない。大浴場、絶対入った方がいい。ぬる湯気持ちいい。

f:id:ayumu27:20200408200533j:image

湯の排出口辺りはオレンジ色になっていて、色が付くよと注意書きがある。

f:id:ayumu27:20200408200438j:image

奥の湯船は深いブルーのような色。36.5度前後のかなりのぬる湯。

f:id:ayumu27:20200408200529j:image

手前の段差は斜めに作られていて、寝湯ができるようになってる。

 

f:id:ayumu27:20200408200536j:image

湯船の縁に身体が触れると、肌が焦げ茶色になる。

 

なんとも豊富な湯量。

f:id:ayumu27:20200408200550j:image

平成9年にこの施設が出来たのだけど、住宅地で井戸を掘ったら温泉が出そうだったので、この地をボーリングしたら湧き出たそう。48度と45度の2本の源泉があり、季節によってブレンドを変えてかけ流している。

f:id:ayumu27:20200408200358j:image

 

日帰り入浴はこの本館大浴場以外に、露天付貸切風呂が6室。テレビまである休憩スペースが付いてる。時間貸しで60分から300分。

 

九州価格にはいつも頭が下がるけど、ここは驚きの安さだった。休前日なのに、食事グレードアップして宮崎牛食べたのに、部屋にかけ流しの露天風呂付いてるのに、ひとり13,950円って‥。しかもチェックアウト11時。

 

朝食の温泉湯豆腐と温泉粥、美味だったなぁ。

 

 

霧島温泉 恵の湯 神の郷温泉

★★★★★

マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉

45.4度

pH 7.6

728ℓ/分

加温加水循環消毒なし

男女別大浴場(各 内湯2 露天風呂2)宿泊者専用ひのき風呂(男1女1)露天付貸切風呂6

コメント