奥州三高湯(5)

東北

高湯温泉 ひげの家(福島)

寒い季節に泊まるのを心待ちにするお宿、ひげの家。福島駅から車で30分弱。駅の辺りは全く雪の予感なくても、やっぱり降ってる、積もってる。12月の高湯温泉。 玄関から上がる時は、普通のスリッパなのだけど、部屋にペンと使い捨てスリッ...
東北

高湯温泉 共同浴場あったか湯(福島)

福島駅から30分ほどの高湯温泉。全国で8番目に源泉かけ流し宣言をした温泉地。近づいてくると香ってくる、分かりやすい白濁の硫黄泉で、源泉かけ流し。大好きな温泉のひとつ。 6軒の宿と1軒の共同浴場があり、秘湯を守る会の高湯温泉 吾妻屋(福...
東北

蔵王温泉 川原湯共同浴場(山形)

山形県で1番歴史の古い蔵王温泉。古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街には3つの共同浴場があり、気軽に利用することができる。 高湯通りの坂の上、酢川温泉神社、高見屋の石段のすぐ...
東北

蔵王温泉 深山荘高見屋(山形)

山形駅から車で30分ちょっとの蔵王温泉。標高880m、古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街にそって酢川が流れ、上流には温泉を祀った酢川温泉神社がある。 神社の隣の...
東北

高湯温泉 吾妻屋(福島)

3年ぶりに高湯温泉 吾妻屋。秘湯を守る会のスタンプがいっぱいになってたやつで再訪。なんだかタダで申し訳ない気持ちになる。でも気持ち良く受け入れてくれる素敵な女将さん。 高湯温泉には穴を掘ってはいけない掟があり、自然湧出の源泉だ...
error: Content is protected !!