青荷温泉 ランプの宿 青荷温泉(青森)

八甲田山麓のブナ林に囲まれた谷底の一軒宿。

 

青森空港からレンタカーで1時間。黒石温泉郷のひとつ、ランプの宿として知られる鄙びた風情の秘湯へ。

 

f:id:ayumu27:20180827231029j:image

 

開湯は昭和4年、秘境青荷渓谷の渓流沿いに本館と3棟の離れが散在する青荷温泉
f:id:ayumu27:20180827231026j:image

 

携帯が圏外なのは言うまでもなく、電気もなければコンセントもない。

 

f:id:ayumu27:20180828000703j:image

 

到着した時にはもうランプの灯りがたくさんともってた。

 

玄関前には足湯。

 

f:id:ayumu27:20180827231934j:image

 

お風呂は4つ。夜中じゅう入ることができる。

 

f:id:ayumu27:20180829130223j:image

 

本館内湯、渓流沿いの混浴露天風呂に、別棟の「健六の湯」 と「滝見の湯」。

 

健六の湯は、玄関を出た目の前の建物。

 

f:id:ayumu27:20180827231919j:image

 

1階に男女別の浴室があり、2階は客室。

 

f:id:ayumu27:20180827231923j:image

 

清潔な脱衣所。朝お掃除のおばちゃんと鉢合わせたけど、窓枠まで拭く徹底したお掃除をされてた。
f:id:ayumu27:20180827231938j:image

 

青森のヒバ材を使用していて、明かりはランプのみ。
f:id:ayumu27:20180827231901j:image

 

大きな窓から心地いい風が入る。湯船もヒバ造り。こういう浴室と湯船がすき。

 

f:id:ayumu27:20180827231905j:image

 

源泉温度47.3度の少し熱めの単純泉で、湯温は43.5度超え。熱いんだけど、ついつい入ってしまう。なめらかでとろりとした浴感。

 

f:id:ayumu27:20180827231930j:image

 

全身浸かると、お湯が勢いよく湯船の外へかけ流されていく。

 

f:id:ayumu27:20180827231858j:image

 

窓側に1箇所低くなった掛け流し口があるけど、辺全体から流れていく。

 

ヒバの上を流れるお湯がなんとも気持ちいい。
f:id:ayumu27:20180827231927j:image
カランやシャワー、シャンプーはない。ボディーソープがひとつだけ。

 

あがり湯と書かれたここから湯桶で湯をすくって流す。
f:id:ayumu27:20180827231916j:image

 

女性用には、小さな露天風呂とひとり用の釜風呂が、屋根付きの半露天にある。f:id:ayumu27:20180827231908j:image

 

釜風呂は、うまく入らないと重石で押さえている床板がぐらりとする。

 

この釜風呂から露天風呂へも湯が流れ落ちていく。41度ちょっとあり、露天風呂の中では1番熱め。

 

狭いし、なんか溝みたいで個人的には‥。

 

f:id:ayumu27:20180827231912j:image

 

滝見の湯と混浴露天風呂は、本館の廊下の先の裏口から行く。

 

f:id:ayumu27:20180827234400j:image

 

吊り橋を渡って右手へ。
f:id:ayumu27:20180827234344j:image

 

まだ紫陽花がたくさん咲いてた。
f:id:ayumu27:20180827234356j:image

 

渓流沿いの混浴露天風呂。
f:id:ayumu27:20180827234348j:image

 

17時から1時間が女性専用の時間。18時15分前に宿に到着したので、ダッシュで向かった。
f:id:ayumu27:20180827234352j:image

 

源泉温度43.5度、pH7.8の単純泉で湯温は39度ちょっと。

 

f:id:ayumu27:20180827235208j:image

 

ゆっくり浸かれる。冬は寒そうだけど今はちょうどいい。

 

無味無臭無色透明の単純泉だけど、若干の香ばしさがある。肌に馴染むしっとりとした柔らかなお湯。
f:id:ayumu27:20180827234340j:image

 

樽湯はちょっと熱かった。

 

夜のランプの灯りはあまりに薄暗いので、混浴でも意外に入れそう。

 

f:id:ayumu27:20180827235144j:image

 

女性専用時間は2回で、もう1回はお昼の11時から1時間。

 

混浴露天風呂の先にある建物が滝見の湯。

 

f:id:ayumu27:20180827235431j:image

 

小さめの湯船で、露天風呂付き。
f:id:ayumu27:20180827235424j:image

 

湯船は石造り。

 

あがり湯の桶は、健六の湯より小さく湯船に近いので、こちらにもボディーソープひとつあるけど、なかなか洗いづらい。
f:id:ayumu27:20180827235417j:image

 

夏限定の露天風呂はあまりに暗くて夜は出られなかった。

 

早朝の露天風呂。滝を見ながら。f:id:ayumu27:20180827235427j:image

 

40度くらいで、混浴露天風呂より温かいけど、野天風呂で外気にさらされているのでぬるく感じる。
f:id:ayumu27:20180827235413j:image

 

新緑が綺麗だった。あまり虫とか気にならなかったけど、少し寒い。真夏なのに。

 

あまり長くは入れず、内湯で温まる。43度なのにじんわり温まって気持ちよく感じた。窓からも滝が見える。
f:id:ayumu27:20180827235421j:image

 

源泉温度48.1度で本館内湯と同じ源泉。

 

本館内湯は、一階廊下の真ん中あたりに。

 

f:id:ayumu27:20180828000352j:image

 

内湯の湯温も43度。こじんまりしたヒバ造りの風情ある浴場。あがり湯も小さい。
f:id:ayumu27:20180828000348j:image

 

浸かれない熱さではないのだけど、上がるとじりじりじりと熱さが肌から出てくる。

 

湯上がりの肌はしっとりさらさら。

 

f:id:ayumu27:20180828000837j:image

 

200個近くのランプが専用のランプ小屋で手入れされている。

 

f:id:ayumu27:20180828000615j:image

 

玄関にある「青森ねぶた」はクレヨン作家さんの作品。
f:id:ayumu27:20180828000608j:image

 

大広間での夕食もランプの灯りだけで。エアコンもないので、窓からの風だけ。
f:id:ayumu27:20180828000611j:image

 

部屋にはランプがひとつ。

 

お布団は自分で敷いてシーツをかける。最近多いな、このパターン。

 

秘湯にはめずらしく、敷布団も掛け布団も柔らかくて清潔で気持ちいい。

 

酷暑の関東が幻だったかのような涼しさ。窓を開けていたら、お布団をかけていても寒くて、結局窓を閉め切って寝ることに。

 

f:id:ayumu27:20180828001130j:image

 

渓流が真下にある部屋で、窓を閉めても川の流れの大きな音が聞こえる。

 

ランプは暗めの豆電球くらいの明るさ。

 

ほんのり焦げたような火の匂いを感じながら眠りにつく。

 

f:id:ayumu27:20180828003259j:image

 

翌朝は、早朝と朝食後に温泉に入り、早めに出発。130キロ走って十二湖の青池へ。
f:id:ayumu27:20180828003256j:image

 

小雨がぱらつく天気だったけど、ものすごく綺麗な青だった。

 

さらに80キロ南下し、帰りは大館能代空港から羽田へ。

 

青荷温泉 ランプの宿 青荷温泉

★★★★★

アルカリ性単純泉

43.5度

pH 7.8

内湯3(男女別)露天風呂4(混浴1、女2、男1)

加温加水循環消毒なし

2018.8.25宿泊

コメント