般若寺温泉は、岡山の美作三湯の一つ 奥津温泉に属すみたいだけど、奥津温泉からは離れた一軒宿。奥津渓の中にひっそりと佇む。
奥津荘にチェックイン後、予約した16時に間に合うように車で5分の般若寺温泉へ。
道沿いのガレージに車を停めて、脇の石段を降りて行く。
右下に吉井川が見え隠れ。
長い石段。苔生した石段と竹林に、温泉への期待が高まる。
天台宗般若寺の宿坊として明治4年に開業、昭和32年に温泉旅館として営業を始めた般若寺温泉。
柴犬がお出迎え。目の前に来るまで爆睡してたくせに、目覚めて勢いよく吠えた。
でも、お風呂上がりに再開した時は耳を後ろにして目を細めて、手に抱きついてきた。奥さんに「温泉入って綺麗にしてきたばかりなんだから、やめてあげなさい!」と怒られてたけど、きっとそんなの意味わからんよね。
立ち寄り湯は、内湯と露天風呂を貸切で利用出来る。ひとり1時間1000円で予約制。
母屋から川沿いへ降りると小さな湯小屋がある。
コンクリートで作られたシンプルな湯小屋。
湯小屋の横からは鮎も滝に負ける事から名付けられたという「鮎返しの滝」が見える。
湯小屋に内湯があり、その奥の川沿いに露天風呂がある。
まずは内湯へ。脱衣所は清潔。
石段を数段降りたところに岩に囲まれた内湯がある。
壁は大きな岩そのものがむき出しになっている。
石で囲って作られた湯船は小さめで、2人までかな。ひとりだとかなりゆったり。
湯量は豊富でどんどんかけ流されている。
湯温は39度で、ぬるめで気持ちいい。浴感はぬるつる。
敷地内には3本の湯温が微妙に違う源泉がある。渓流の底から無数の源泉が湧いているそう。
内湯は自噴している39度の源泉と40度の源泉の混合泉らしい。
湯船の中の2箇所から湯が投入されている。
窓の木枠はレトロ。川向こうの緑が綺麗。このぬるい内湯だけでも満足だけど、渓流沿いの露天風呂へ。
もう、ほんとに川の横。
数年前まで目隠し用の木枠はなかったそう。川の向こうに大釣温泉が建ってる。
お湯は手前側からかけ流されていて、この先は川へ。
湯口は奥側にひとつ。
露天風呂は43度の源泉を使用している。今日の湯温は40度。内湯よりも少し高い。
こちらの湯感触は、つるつるきゅっきゅという感じ。
川沿いで涼しい風が吹いてる。初夏のような気持ちよさ。
でも、先週の虻騒ぎですっかり川沿い露天風呂への恐怖心が染み付いていて、虻はいなかったけど、そそくさと内湯に退散。湯上りの肌はじっとり。
内湯用の2本は温度が高くないため、冬は露天を閉鎖し、露天用のお湯を内湯にまわしているそう。
お寺で温泉。出湯温泉 華報寺共同浴場(新潟) – 温泉手帖♨︎も38度のぬる湯で気持ちよかったな。
般若寺温泉
★★★★★
39、40、43度
pH 9.1
内湯1 露天風呂1
加水加温循環消毒なし
2018.8.9 日帰り入浴
コメント
初めまして。
突然のメッセージ失礼いたします。
私、学生の者です。
今回、自分の好きなモノをプレゼンするという講義内容につきまして、
私の大好きな般若寺温泉についてプレゼンをしたいと考えておりました。
こちらのブログの非常に綺麗なお写真を見て、ぜひとも引用したくご連絡致しました。
もし差し支えなければ、ご許可をいただけますでしょうか。
返信、お待ちしております。
かまいません。