近畿(54)

塩化物泉

有馬温泉 陶泉 御所坊(兵庫)

有馬温泉の陶泉 御所坊に再訪。温泉街の真ん中あたり、滝川沿いに位置し、有馬温泉駅からは歩いて5分ほど。 800年以上も前の鎌倉時代1191年に湯口屋として創業した御所坊。藤原定家の明月記(1203年)に、湯口屋として屋号が記載...
単純温泉

おごと温泉 湯元館(滋賀)

京都の奥座敷、滋賀のおごと温泉は約1,200年前、比叡山延暦寺の開祖・最澄によって開湯された温泉地。京都駅から湖西線で20分のおごと温泉駅下車、送迎で約5分と好アクセス。 滋賀県大津市に位置するおごと温泉は、比叡山に近い景勝地で、...
単純温泉

赤目温泉 隠れの湯 対泉閣(三重)

名古屋駅から近鉄特急で1時間半の名張駅。そこから車で20分ほど南下した赤目四十八滝は、伊賀流忍者修行の地。 赤目渓谷の麓に位置する明治創業の老舗、伊賀のかくれ宿 赤目温泉 隠れの湯 対泉閣。 ちょうどリニューアル...
温泉

湯村温泉 朝野家(兵庫)

山梨の湯村温泉を検索してると出てくる兵庫の湯村温泉。あ、出雲の湯村温泉も出てくるかな。 鳥取空港から車で50分ほどの兵庫県の湯村温泉は小説「夢千代日記」の舞台として知られる山峡の湯の里。兵庫県北西部、日本海側の山陰地方に位置し...
温泉

国領温泉 助七旅館(兵庫)

江戸後期の『丹波志』に、「国領長谷に霊泉あり諸病効験あらたか」と記されている国領温泉は、伊丹空港から車で1時間半ほど北上した丹波市にある温泉。 江戸時代から宿場町、兼地元の人の湯治場だったけど、大正時代にその効能が評判になり、湯宿が13軒...
温泉

あまみ温泉 南天苑(大阪)

三千坪の日本庭園の中に建つこの日本旅館は、辰野金吾の設計で国の有形登録文化財の南天苑。 関西国際空港から車で50分の河内長野市の天見川沿いに、南北朝時代から湧いている天見温泉。あと4、5分南下すれば和歌山県という地理的位置。 ...
温泉

赤穂温泉 潮彩きらら 祥吉(兵庫)

新幹線の姫路駅から高速で50分。赤穂市の海岸沿いの瀬戸内海国立公園、播磨灘に面した赤穂御崎にある赤穂温泉には7軒の宿がある 瀬戸内海を望む潮彩きらら 祥吉へ。 2つの大浴場があり、翌朝男女入れ替え。利用時間は夜24時まで...
温泉

淡路島の温泉 海若の宿(兵庫)

淡路島の北部 淡路市に島で唯一という、加水なしの源泉かけ流しの温泉。高速使って徳島空港からだと1時間北上、新神戸駅からだと50分。 海若の宿は2005年に温泉掘削に成功した一軒宿。洲本温泉とか南あわじ温泉とかっていう、温泉地の...
単純温泉

洞川温泉 行者の宿 角甚(奈良)

京都駅から近鉄特急で橿原神宮前駅まで1時間弱。そこから南へ車で1時間ほどの天川村にある洞川温泉。 熊野川の源流の山上川のほとり、標高820mの高地に位置する温泉地で、世界遺産の霊峰大峯山の登山口。修験道発祥の地なので、温泉街に...
単純温泉

大原温泉 湯元 旬味草菜 お宿 芹生(京都)

京都駅から車で45分ほど。京都の洛北、三千院の傍に佇む旬味草菜 お宿 芹生。傍というか、三千院の石段の隣。 敷地に入ってすぐのお食事処では、ランチの営業もしてるみたい。 大浴場は玄関近くの階段を降りたところにあり...
error: Content is protected !!