北海道 平磯温泉 銀鱗荘(北海道) 新千歳空港から車で1時間20分くらいの小樽。前回は小樽運河の目の前に泊まったけど、今回は石狩湾を見下ろす高台に位置する平磯温泉。平磯岬の高台の景勝地にある一軒宿。 歴史的建造物である鰊御殿を移築して料亭旅館を開業した銀鱗荘。 ... 2024.08.01 北海道塩化物泉温泉
塩化物泉 下関温泉 風の海(山口) 2018年3月に下関の海沿いにオープンした風の海は、自家源泉を待つ全32室半露天風呂付の宿。 北九州空港から車で45分、山口宇部空港からも1時間弱。 オーシャンビューで目の前には九州、多くの船が海峡を行き交うのが眺め... 2024.06.14 塩化物泉温泉山口県中国放射能泉
塩化物泉 大阪の温泉(ひょうたん湯) シティプラザ大阪(大阪) 新大阪駅から地下鉄で一回乗り換えて20分弱、堺筋本町駅からは歩いて5分ちょっとのシティプラザ大阪。 自家源泉を持つホテルで、市内では珍しい源泉かけ流しの湯船がある。大浴場は最上階の14階。あの上に乗っかってる丸い部分。 ... 2024.06.14 塩化物泉温泉大阪府近畿
東北 秋保温泉 ホテル華乃湯(宮城) 仙台駅から車で30分。仙台の奥座敷と称される秋保温泉は、1500年の歴史を持つ古湯。宮城県の鳴子温泉、福島県の飯坂温泉とともに奥州三名湯のひとつ。 欽明天皇が皮膚病を完治させたとの伝承が残り「名取の御湯」と呼ばれる名取川に沿っ... 2024.02.28 東北塩化物泉温泉宮城県
塩化物泉 平城宮温泉 亀の井ホテル奈良(奈良) 京都から近鉄特急で30分の大和西大寺駅。駅からは時間によっては送迎もあり、車で5分、世界遺産の平城宮跡に隣接する平城宮温泉。 朱雀門や若草山などを一望できる一軒宿、亀の井ホテル奈良は、2022年7月にかんぽの宿奈良をリブランドした... 2024.02.15 塩化物泉奈良県温泉近畿
大分県 別府鉄輪温泉 山荘 神和苑(大分) 鉄輪温泉の山荘 神和苑に再訪。別府湾と湯煙の町を見下ろす高台に建つ。別府駅から車で20分くらいで、送迎もある。 1964年に開業し、2016年に全面リニューアル。前回は全30室の宿だったけど、 その後、宙館がオープン... 2024.02.01 大分県塩化物泉温泉九州
東北 赤湯温泉 櫻湯 山茱萸(山形) 山形新幹線で東京から2時間半の赤湯駅。そこから送迎車で5分ちょっとの赤湯温泉。 赤湯温泉 松島館(山形)-温泉手帖♨︎ 、赤湯温泉 山形座 瀧波(山形)-温泉手帖♨︎ に次いで今回で3回目。松島館の向かいに... 2024.01.13 東北塩化物泉温泉山形県硫黄泉
青森県 酸ヶ湯温泉 八甲田ホテル(青森) 前回とても気に入った八甲田ホテルに再訪。 真冬の雪景色から一変、落葉が進んだ秋の終わり。窓ガラスの向こうを狸が歩いてることがあるそう。夕食時には、窓の外にテンがうろうろしてた。 酸ヶ湯を超える pH 1.2の強酸性。泉質... 2023.12.07 青森県東北塩化物泉温泉硫酸塩泉含鉄泉酸性泉
塩化物泉 黒川温泉 旅館 山河(熊本) 熊本県、阿蘇のさらに奥地。大分県との県境にある黒川温泉。熊本空港からレンタカーで1時間20分。大分空港からも高速使って1時間半。 黒川温泉郷は、30軒の宿と里山の風景すべてを一つの旅館と捉え、“黒川温泉一旅館”を掲げている温泉地。 ... 2023.10.29 塩化物泉熊本県温泉硫黄泉九州
塩化物泉 寺泊温泉 北新館(新潟) 上越新幹線の長岡駅からも燕三条駅からも30分ほどの新潟県の寺泊温泉。日本海まで車で5分足らずの山あいに佇む一軒宿。 昭和3年に湯治場として創業した北新館は、2種類の源泉を持つ湯元。 1階の奥、自動ドアの先に大浴場の入り口... 2023.09.16 塩化物泉新潟県温泉炭酸水素塩泉甲信越含ヨウ素泉