温泉 湯の川温泉 湯宿 草菴(島根) 温泉巡りの初期にまわった「日本三美人の湯」がどんなだっけと気になって、再訪。 出雲空港からタクシーで10分弱という、超好アクセスな温泉地、湯の川温泉。龍神温泉 上御殿(和歌山)- 温泉手帖♨︎はさすがになかなか行... 2022.12.23 温泉硫酸塩泉島根県中国
温泉 湯村温泉 朝野家(兵庫) 山梨の湯村温泉を検索してると出てくる兵庫の湯村温泉。あ、出雲の湯村温泉も出てくるかな。 鳥取空港から車で50分ほどの兵庫県の湯村温泉は小説「夢千代日記」の舞台として知られる山峡の湯の里。兵庫県北西部、日本海側の山陰地方に位置し... 2022.12.22 温泉炭酸水素塩泉近畿兵庫県
大分県 塚原温泉 火口乃泉(大分) ずっと気になってた塚原温泉。昨夜の温泉が消化不良なので、今だとばかりに決行。 塚原温泉の歴史は古く、800年ほど前の平安時代、源為朝が山で狩りをしていた時、傷ついた鹿が湯溜まりに浸かり傷を癒しているのを見て発見したと伝えられてる。 ... 2022.12.10 大分県温泉硫酸塩泉含鉄泉酸性泉九州
大分県 臼杵温泉 臼杵湯の里(大分) 大分空港から1時間15分ほど、大分市の南に位置する臼杵市。なかなか温泉がないエリアで、前回は鷺来ヶ迫温泉の俵屋旅館に泊まった。 臼杵の竹宵のために、もう一度念入りに探して見つけた臼杵湯の里。地下1300mから湧き出る自家源泉を... 2022.12.09 大分県温泉炭酸水素塩泉九州
塩化物泉 塩原温泉 割烹旅館 湯の花荘(栃木) 那須塩原駅から車で30分ちょっと。塩原温泉の割烹旅館 湯の花荘。 塩原温泉郷は、栃木県北部の那須野が原から北西の箒川の渓谷沿いに連なる11地区の温泉地の総称で、古くから塩原十一湯と呼ばる湯本が点在してる。 泊まっ... 2022.12.05 塩化物泉温泉関東栃木県
温泉 日光中禅寺温泉 奥日光ホテル四季彩(栃木) 東武日光駅から20kmほど、車で40分ほどの中禅寺湖にある日光中禅寺温泉。関東生まれじゃないからか、日光に縁がなく、温泉があるとも思わずに生きてきたので、初日光。 中禅寺湖のすぐ上手に建つ奥日光ホテル四季彩。 日... 2022.11.26 温泉関東栃木県硫酸塩泉硫黄泉
東北 高湯温泉 共同浴場あったか湯(福島) 福島駅から30分ほどの高湯温泉。全国で8番目に源泉かけ流し宣言をした温泉地。近づいてくると香ってくる、分かりやすい白濁の硫黄泉で、源泉かけ流し。大好きな温泉のひとつ。 6軒の宿と1軒の共同浴場があり、秘湯を守る会の高湯温泉 吾妻屋(福... 2022.11.25 東北温泉硫酸塩泉福島県酸性泉硫黄泉
東北 中ノ沢温泉 御宿 万葉亭(福島) 中ノ沢温泉は、東北新幹線の郡山駅から車で1時間弱。安達太良山西麓、磐梯山との間、標高1,000mの高原にある閑静な温泉地。さらに北は吾妻山系の山々に囲まれ、温泉の宝庫のような場所。 宝暦年間に地元の人々の湯治場として開湯、現在の中ノ沢温泉... 2022.11.24 東北温泉硫酸塩泉福島県酸性泉硫黄泉
東北 蔵王温泉 川原湯共同浴場(山形) 山形県で1番歴史の古い蔵王温泉。古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街には3つの共同浴場があり、気軽に利用することができる。 高湯通りの坂の上、酢川温泉神社、高見屋の石段のすぐ... 2022.11.03 東北温泉山形県硫酸塩泉酸性泉硫黄泉
東北 蔵王温泉 深山荘高見屋(山形) 山形駅から車で30分ちょっとの蔵王温泉。標高880m、古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街にそって酢川が流れ、上流には温泉を祀った酢川温泉神社がある。 神社の隣の... 2022.10.24 東北温泉山形県硫酸塩泉酸性泉硫黄泉