炭酸水素塩泉(69)

炭酸水素塩泉

妙見温泉 おりはし旅館(鹿児島)

キズ湯の誘惑に勝てず、9ヶ月越しに再訪。 今回の部屋は天泉。 できるだけキズ湯に近い部屋を選んだ。 広い内風呂と、外には露天風呂と冷泉風呂。この季節絶対入らないけど。 浴室がオレンジに...
温泉

野母崎温泉 Nomon長崎(長崎)

長崎駅から車で南へ45分ほどの野母崎。Nomon長崎は、客室から軍艦島を望むことができる唯一のホテルなのだそう。 2001年に旧野母崎町が開設した宿泊温泉施設「野母崎海の健康村」。2015年のリニューアルで「Alega軍艦島」...
温泉

湯村温泉 朝野家(兵庫)

山梨の湯村温泉を検索してると出てくる兵庫の湯村温泉。あ、出雲の湯村温泉も出てくるかな。 鳥取空港から車で50分ほどの兵庫県の湯村温泉は小説「夢千代日記」の舞台として知られる山峡の湯の里。兵庫県北西部、日本海側の山陰地方に位置し...
大分県

臼杵温泉 臼杵湯の里(大分)

大分空港から1時間15分ほど、大分市の南に位置する臼杵市。なかなか温泉がないエリアで、前回は鷺来ヶ迫温泉の俵屋旅館に泊まった。 臼杵の竹宵のために、もう一度念入りに探して見つけた臼杵湯の里。地下1300mから湧き出る自家源泉を...
東北

峩々温泉 峩々温泉(宮城)

蔵王山の南面にある一軒宿の峩々温泉。白石蔵王駅から車で50分ほど。 斜面に建っているので、手前が玄関のある1階、段々に3階まである。 創業約150年で現在6代目の老舗宿。 この日訪れていたお客さんが「90年前に祖母...
岐阜県

濁河温泉 朝日荘(岐阜)

御嶽山の飛騨側登山口、標高1,800mの6〜7合目付近に湧く濁河温泉。通年自家用車でたどり着ける温泉街としては、万座温泉と並ぶ日本最高所の温泉地。 最寄駅は長野県側だと木曽福島駅、岐阜県側だと飛騨小坂駅。木曽福島駅は棧温泉 棧温泉旅館...
北海道

江差温泉 旅庭 群来(北海道)

北海道の日本海側、江戸時代に北前船の交易で栄えた小さな港町、江差。 函館駅からバスで2時間。新幹線の新函館北斗駅と函館空港からは定額タクシーで1時間半。 北海道で最初に栄えた歴史的な町で、ニシン取引に関連した蔵や商家、問...
炭酸水素塩泉

湯之尾温泉 離れのある囲炉裏温泉旅館 早水荘(鹿児島)

鹿児島空港から車で高速使うと30分ちょっとの湯之尾温泉。200年以上前の江戸時代、1810年に開湯した温泉地。 現在も稼働中の菱刈金鉱山の採掘中に噴出した温泉。金の産出量が日本一の鉱山で、商業規模の操業を行なっている鉱山は日本でここだ...
温泉

下田温泉 石山離宮 五足のくつ(熊本)

天草最古の下田温泉は、740年ほど前に傷ついた白鷺が湧き出た湯で傷を癒していたことから発見された、白鷺温泉とも呼ばれる温泉地。 下津深江川の河口近くの温泉街に10軒ちょっとの温泉施設があり、内1軒は日帰り入浴施設の白鷺館。 天草...
大分県

長湯温泉 大丸旅館(大分)

大分空港から車で1時間半。竹田市の長湯温泉は、言わずと知れた炭酸泉で有名な温泉地。 長湯温泉に泊まるのは3回目。 1度目は長湯温泉 丸長旅館(大分) - 温泉手帖♨︎、次は長湯温泉 かじか庵(大分) - 温泉手帖&...
error: Content is protected !!