塩化物泉 鷹の巣温泉 鷹の巣館(新潟) 新潟県北部の関川村は、米沢街道の要所として栄えた歴史があり、総面積の9割近くが山林という自然が残る地域。 えちごせきかわ温泉郷は、荒川沿いにある5つの温泉地から成る。高瀬温泉、鷹の巣温泉、雲母(きら)温泉、湯沢... 2021.01.21 塩化物泉温泉新潟県甲信越
塩化物泉 湯ノ本温泉 壱岐リトリート 海里村上(長崎) 壱岐島へのアクセスは2通り。飛行機なら長崎空港から壱岐空港へ30分。船だと、博多港からジェットフォイルで約1時間(フェリーだと2時間10分か20分)か、唐津東港からフェリーで1時間40分。 壱岐随一の温泉地、湯... 2021.01.14 塩化物泉温泉長崎県九州
塩化物泉 はわい温泉 望湖楼(鳥取) 湖上に浮かぶ温泉地、風光明媚な湖畔に佇むはわい温泉。 ハワイみたいなので今まで気が引けてたのだけど、調べてみたら湖の底から温泉が湧き出ていて、源泉かけ流しで利用しているという素敵な温泉地だった。 はわいは、元々は... 2020.12.27 塩化物泉温泉鳥取県中国
東北 日景温泉 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉(秋田) 日景温泉は、世界遺産 白神山地の北東の端、青森と秋田県境の静寂な森に佇む一軒宿。明治26年の開湯以来およそ125年『日景の湯は皮膚に効く』と評されてきた秘湯。 なかなか遠いところで、最寄りの陣場駅は、新幹線だと3時間半で新青森... 2020.12.14 東北秋田県塩化物泉温泉二酸化炭素泉硫黄泉
大分県 由布院温泉 束ノ間(大分) 大分空港からレンタカーで1時間弱の由布院温泉に再訪。 1回目は奥湯布院温泉 奥宿 無相荘(大分) - 温泉手帖♨︎に泊まり、温泉街に足を踏み入れなかった。その後何回も台風で欠航になりキャンセルするしかなく、今年の9月に念... 2020.11.28 大分県塩化物泉温泉九州
大分県 長湯温泉 かじか庵(大分) 大分空港から車で1時間半、熊本空港からは1時間40分ほどの長湯温泉。芹川沿いに湧く温泉は、湧出量と二酸化炭素の含有量、温度から、日本一の炭酸泉と称される。 長湯温泉 大丸旅館 ラムネ温泉(大分) - 温泉手帖♨︎はあまり... 2020.11.26 大分県炭酸水素塩泉温泉九州
東北 国見温泉 石塚旅館(岩手) 岩手と秋田の県境、秋田駒ケ岳の南麓、標高850mに位置する国見温泉。秋田新幹線の雫石駅か田沢湖駅、どちらからでも車で30分。 十和田八幡平国立公園の最南端で駒ヶ岳の五合目にあたり、駒ヶ岳登山道、国見温泉コースの登山口がある。 ... 2020.10.05 東北温泉岩手県炭酸水素塩泉硫黄泉
大分県 七里田温泉 下ん湯(大分) 日本屈指、驚異の炭酸泉と評判の七里田温泉。久住高原東部の静かな田園地帯にある、長湯温泉から車で10分ほどの温泉地。弥生時代にはすでに存在していた記録がある長い歴史を持つ炭酸泉。弥生時代って紀元前から。最古と言われる道後温泉はそれより古い紀元... 2020.09.30 大分県温泉二酸化炭素泉九州
大分県 鷺来ヶ迫温泉 源泉 俵屋旅館(大分) 臼杵市街から北へ20分弱。大分空港からは1時間半弱。市内在住の方でもなかなか足を踏み入れない山間のひっそりとした秘湯、鷺来ヶ迫温泉。 鷺来ヶ迫温泉と六ヶ迫鉱泉。どちらも‘ろくがさこ’と読むみたいだけど、六ヶ迫鉱泉の別の看板には、‘ろっ... 2020.09.27 大分県温泉二酸化炭素泉九州
単純温泉 由布院温泉 亀の井別荘(大分) 金鱗湖の畔に佇む大正10年創業の老舗宿、亀の井別荘。 別府温泉に亀の井旅館を開き、別府観光の父と呼ばれる油屋熊八が、貴人接待のために大正時代に築いた別荘。 毎年この時季に予定するも台風の影響で叶わず、3年越しでや... 2020.09.25 単純温泉大分県温泉九州