濁り湯(76)

青森県

下風呂温泉 つる屋さつき荘(青森)

三沢空港から車で2時間ちょっと、下北半島の北端にある青森県風間浦村の下風呂温泉は、室町時代の記録にも残る歴史ある湯治場。 津軽海峡を望む港町には、硫黄が香る泉質の異なる源泉が4ヶ所。“大湯”、“新湯”、“浜湯”、浜湯には海辺地1号、2...
青森県

下風呂温泉 海峡の湯(青森)

本州最北端の村、青森県風間浦村の下風呂温泉。下北半島最北端にある大間温泉(大間町)、桑畑温泉(風間浦村)に次ぐ、本州で3番目に北に位置する温泉。 室町時代からの歴史を持ち、凍傷に効能があるとして知られてた温泉。 古くはニシン漁...
東北

強首温泉 樅峰苑(秋田)

国の登録有形文化財の温泉宿、樅峰苑。 歴史を感じる重厚な建物は、大正6年に建てられた大地主で名門の小山田家の本宅。15代目の奥さんがご主人を亡くした後、昭和41年に宿屋を開き、現在が16代目。 屋根は入母屋造りの千鳥破風...
愛知県

湯谷温泉 はづ別館(愛知)

奥三河の湯谷温泉、はづグループのひとつ はづ別館は湯谷温泉 はづ木(愛知) - 温泉手帖♨︎の数軒隣。湯谷温泉駅から徒歩0分の駅前に位置する温泉宿。 はづ木のフロントに一言かけてから別館に向かうと...
愛知県

湯谷温泉 はづ木(愛知)

愛知県の温泉ってなかなかない。知多半島の南知多温泉 THE BEACH KUROTAKE(愛知) - 温泉手帖♨︎しか行ったことないかもしれない。 奥三河にある湯谷温泉は、1300年前の奈良時代に開湯したと伝わる...
北海道

登別温泉 滝乃家(北海道)

空港から3分の南千歳駅から特急北斗で40分の登別。登別温泉は駅からタクシーで10分ちょっと。 登別の語源はアイヌ語で白く濁った川を意味する「ヌプルペッ」。古くから川の色が変わるほど豊富に温泉が湧き出していた温泉地。 ヌプ...
塩化物泉

湯ノ本温泉 壱岐リトリート 海里村上(長崎)

壱岐島へのアクセスは2通り。飛行機なら長崎空港から壱岐空港へ30分。船だと、博多港からジェットフォイルで約1時間(フェリーだと2時間10分か20分)か、唐津東港からフェリーで1時間40分。 壱岐随一の温泉地、湯...
東北

日景温泉 白神矢立 湯源郷の宿 日景温泉(秋田)

日景温泉は、世界遺産 白神山地の北東の端、青森と秋田県境の静寂な森に佇む一軒宿。明治26年の開湯以来およそ125年『日景の湯は皮膚に効く』と評されてきた秘湯。 なかなか遠いところで、最寄りの陣場駅は、新幹線だと3時間半で新青森...
大分県

由布院温泉 束ノ間(大分)

大分空港からレンタカーで1時間弱の由布院温泉に再訪。 1回目は奥湯布院温泉 奥宿 無相荘(大分) - 温泉手帖♨︎に泊まり、温泉街に足を踏み入れなかった。その後何回も台風で欠航になりキャンセルするしかなく、今年の9月に念...
大分県

長湯温泉 かじか庵(大分)

大分空港から車で1時間半、熊本空港からは1時間40分ほどの長湯温泉。芹川沿いに湧く温泉は、湧出量と二酸化炭素の含有量、温度から、日本一の炭酸泉と称される。 長湯温泉 大丸旅館 ラムネ温泉(大分) - 温泉手帖♨︎はあまり...
error: Content is protected !!