天ヶ瀬温泉 山荘天水(大分)

福岡空港から車で1時間半弱。電車だと、JR久大本線の天ケ瀬駅まで、博多からも別府からも特急で1時間半。駅からは無料送迎あり。

筑後川の上流、玖珠川の両岸にホテルや旅館が建ち、岩だらけの河川敷に露天風呂が点在する天ヶ瀬温泉。

温泉街の中心部から少し離れた、合楽川に面し桜滝を望む山荘天水は、1万坪の敷地にわずか19室の静かな宿。

門をくぐると足湯、

売店とあり、その奥に母屋が現れる。

夕食を食べ始めて気付いたのだけど、先月泊まった日田市の琴平温泉 旅籠 かやうさぎ(大分)-温泉手帖♨︎ と同じ経営者だった。

別府、由布院とあわせて豊後三大温泉に数えられる日田市の天ヶ瀬温泉。

奈良時代の「豊後国風土記」に天武天皇の時代、大地震でこの辺りの山が崩れ熱湯が湧き出したと記載が残る古くからの湯治場で、開湯1300年。

山荘天水は1995年創業の新しい宿。

大浴場が3箇所。帳場の奥の廊下から、左手にある出入り口がひとつ。それから2階から行く露天風呂、もうひとつの内湯はさらに廊下を進んだところに。

まずは廊下をこのまま進んだ右手にある「内湯」。宿泊者専用の2つの大浴場のひとつ。

内湯の利用時間は夜24時まで。翌朝は男女入れ替えで、6時から11時まで。

蔵みたいな空間。まずは左手の檜風呂。

シンプルな脱衣所。棚に籠が置いてあるのだけど、少し小さめの籠。

フェイスタオルは備えついてる。アメニティはなく、ドライヤーのみ。

シャワーは3つで、豆乳のシャンプー。

かけ湯らしき壺があり、少量のお湯が注がれてる。パイプに白い析出物が付いていていかにも温泉なんだけど、33度とかなりのぬる湯。木で囲わなくても大丈夫なような。

ゆったり広い檜の湯船。全てのお風呂が独泉で、脱衣所でさえ人とかぶらなかったので、ひとりで広々。

湯口からは48度弱の湯がどばどば投入されていて、湯船は42.5度くらい。誰も入ってないっぽくて湯揉みが出来てないから、もう少し混ざれば下がるのかも。

源泉温度が64.5度なので加水して湯温調整されてる。

岩で謎に囲まれてるけど、しっかりかけ流されてる。

翌朝の男女入れ替えで向かいのタイル風呂。

タイルだけど清潔感がある綺麗な水色の湯船。

これって暖炉かな。そういえば部屋のトイレの手洗いがミシンだった。

かけ湯の石桶には白い析出物。単純温泉と言ってしまうのも残念なしっかり成分を含む源泉。

宿泊者専用の大浴場がもうひとつ。利用時間は内湯と同じ。

帳場近くの廊下にある出入り口から外に出て、屋根付きの外廊下を進む。

男女別で男湯は「竹さんすい」、女湯は「ひびきの湯」。入れ替えはなし。

ここもフェイスタオルは備えついてる。

この大浴場は内風呂と露天風呂がある。

洗い場も石だし、縁も切石に見えるので、足をつけるタイミングで、お、木造りだと気付きうれしくなる。

横長のがっちりした木の湯口からは49.5度の源泉が注がれてた。

湯船は42度で少しほっとする。熱すぎなくて。

もちろんここもかけ流し。

外にもシャワー。これからの季節は無理だけど。ちゃんと屋根までついてる。

林の中の自然を感じる露天風呂。

岩にはぶつぶつの析出物。

溶存物質の総計が864mgの単純温泉。もう少し濃ければナトリウム-塩化物泉。

竹の湯口からは53度の源泉がざばざば注がれていて、広い湯船だけど、42.7度もあり熱め。

最後にもう一つ男女別の露天風呂があり、そこは日帰り入浴も可能。

客室棟からは2階の出入り口から

露天風呂「滝観庵」へ。スリッパのまま行ける。

48段の長い階段。屋外だけど屋根も付いてるし、滑りにくい歩きやすい階段。

屋根付き廊下が終わって、ほんの少しだけ外を歩く。

男女入れ替えはなく、利用時間は他の大浴場と同じ、夜は24時までで朝は6時から。日帰り入浴は10時から15時。

他より少し広めの脱衣所。こちらにはタオルは置いてない。

やっぱり屋根付きのシャワーもある。

かけ湯はぬるめで35度。他の大浴場のもそうだけど、すっごい加水してるってことなのかな。

かけ湯の横に、同じ35度のぬるいのが湯船に投入されていて、この辺りだけ41度くらい。

かなり広い湯船だけど、この隅以外は41.5度。

湯口は64.4度なので、これが加水してない源泉そのものなんだろうな。ここだけなのかな。

眼下に流れ落ちる桜滝を見ながらとあるけど、座ってると見えない。滝の音は聞こえる。

隅っこのややぬるめのところで、やっとゆっくり湯を感じる。といっても加水されてるけど。泡付きがあるみたいなふんわり感があり、ふわつるの肌触り。沼みたいな匂いがする。

ここもざばざばかけ流し。

貸切家族風呂があるので、ひとつ行ってみた。予約時間に帳場で鍵をもらって行く。母屋から予想以上に離れてる。

利用時間は7時から22時までの受付で、145分無料。10時から15時の日帰り入浴でも借りられる。

かま湯・きり湯・かわ湯・やま湯・ひのき湯の5つ。

1番奥のひのき湯。

半露天風呂で、屋根はついてるのだけど、着替えもシャワーもこの時期は寒い。脱衣場にストーブがあるのが有り難かった。

檜と岩でできたちょっと珍しい作り。檜の湯船なのに、足場は大きな石。縁の一部も岩というか巨石。

大きな岩と飛び石みたいなのが、脱衣場と同じ高さにある。

溢れたお湯はこの岩を超えて溢れていく。

中は檜の湯船なんだけど。

目に見える調整のバルブはここが初めて。湯船は41.5度割れと適温。湯口は44度から49度くらいをいったりきたり。バルブを閉めると59.5度だったので、加水のバルブ。貸切風呂以外は全体で加水の調節をしてるのかな。

貸切はご自由にどうぞ式ではなく、予約制なので、その都度きちんと清掃に入りバスマットも交換してくれて、当たり前に湯温もちゃんと調節してくれてるのが、すごくいい。

明るい時間に入った方がいいかな。

部屋にもかけ流しの内風呂と露天風呂がある。露天風呂の東屋みたいなの見えてるけど、テラスからは行けない。

まずは内風呂から。レトロな扉がいい。

湯口は44度から46.5度、湯船は41度から42度。おそらく加水の調整しながら注がれてるのかと。

ほのかに硫黄が香ると書いてあるけど、滞在中は感じられなかった。

天ヶ瀬温泉の中には硫黄泉のところもあるみたい。ここも、総硫黄が2mg/kg以上で硫黄泉のところ1.6mgなので、あり得ることなのかと。

常にかけ流されていて、湯に入ると縁全体からざばあっと溢れる。

こちらの扉から外へ。雪がちらつく寒さだったので、

あまり外には出たくなかったけど。

露天風呂には屋根があり、横も2面が囲まれてる。深めの湯船で、階段で上がって入る。

かなり大きい湯船。

窓を開けて覗くと

滝が見えるけど、ほんと寒くてすぐ閉める。

こんなに大きな湯船もかけ流し。

湯口で45.5度。翌朝は48.5度。湯船は41.5度から43度弱だった。

大好きな檜の湯船。こんな大きくて立派で、お湯も新鮮で綺麗だけど、寒くて入りにくる気力がなくてもったいない。

単純温泉かぁと思いがちだけど、天然の保湿成分のメタケイ酸が157mgと多く含まれる美肌の湯だし、加水してるのかぁと思いがちだけど、ざばざばかけ流しのせいかあまり嫌な感じがない。

 

天ヶ瀬温泉 山荘天水
★★★
単純温泉
64.5度
pH 7.3
男女別大浴場3(内風呂のみ 露天風呂のみ 内風呂と露天風呂)貸切露天風呂5
加水あり 加温循環消毒なし
2023.12 宿泊

コメント