名古屋駅から高速使って40分。なかなか温泉ない県の愛知県で見つけた豊田市の猿投温泉。サルナゲではなく、サナゲ。昭和61年開業のホテル金泉閣。
県内で初めて飲泉許可を受けた源泉で、玄関ロビーに飲泉場があるほど。
大浴場は5階で、利用時間は夜23時まで、朝は5時から9時半まで。
エレベーター降りた目の前が女湯。ん?男湯は、左の細い廊下を覗いてみたけど‥。
明るくすごく綺麗な脱衣所。独泉だったので、余計広く感じた。洗面台には化粧水なども置いてある。
ここでも源泉の飲泉ができ、紙コップまであり助かる。
無色透明無味無臭。全く癖のない長寿の泉。ラドン泉なので、効能の筆頭は通風。免疫力を高めてくれる。
浴室は明るくゆったり広い。
入り口のすぐ左手に、またもや飲泉場。成人の適量は1日500ml程度。
左の壁際にシャワーが9つ並んでる。
窓からの明かりとりが上手く、心地の良い空間。
床がところどころ流れるお湯で暖かい。
ぐるりと見てみると、湯船の周りの3ヶ所から湯がほんの少しだけ滲み出てるみたい。
人が入ると縁から溢れ出る。
湯使いは加温の循環だけど、少しでも湯が外へ溢れてると気持ちがいい。
樹齢千年を超える檜を使った古代檜風呂。
谷川温泉の谷川温泉 檜の宿 水上山荘(群馬) – 温泉手帖♨︎や、箱根の箱根湯本温泉 吉池旅館(神奈川) – 温泉手帖♨︎、熱海の熱海温泉 古屋旅館(静岡) – 温泉手帖♨︎とか、あげればキリがないか。
樹齢千年を超える巨木で、その精油成分は新陳代謝の促進などの森林浴効果だけでなく、殺菌作用があり、湯船の長期耐久性も増す。
檜風呂好きにはたまらない。
窓に沿ったほぼ長方形の湯船。
透明だけど、透明感が高くて少し青みがかって見える。檜の効果なのかな。
奥に湯口があるけど、循環なので多分どこも同じ鮮度のお湯。41度ちょいで、熱くし過ぎてなくていい。
湯口から出てるのは43度の加温源泉。源泉温度が20度なので冷鉱泉。成分総計が175mgと薄い温泉。
pH 8.52の弱放射能冷鉱泉。アルカリ泉のぬるつる感は弱い。
猿投温泉は『医者がすすめる奇跡の温泉』に東海三県で唯一選ばれてる温泉。
入浴で皮膚から成分を取り込むだけでなく、気化した成分を呼吸で吸入し、飲用することでトリプル効果があるけど、循環ので効果あるのかしら。
なぜかジェットバス。循環ならこれもアリ。少し塩素臭があるけど許せる範囲。
独泉だと気持ちいいな。ゆったり檜風呂。
窓の外は木。ん?5階なのに?林の中を切り開いたみたいな地形だからかな。
天窓もあって、空気抜きしてるかどうか分からないけど、明かりは入る。
大浴場が23時までしか入れないので、温泉内風呂付きの部屋に。
湯船は空で自分で入れる。
すごく広い浴室に、温泉っぽさが全くない湯船。
窓があり閉塞感はないけど、なんか妙にしっくりこない湯船。
蛇口が2つあり、赤い方をひねると60度の加温源泉が出た。冷たい方は源泉そのままってケースが多い気がするけど、フロントに問い合わせたら、普通の水だと言われた。ほんとにそうかな?
ほんとにそうなら、源泉100%で入るならとりあえずお湯を溜めて、冷まして入る方式。
とはいえ、旦那さん専用で私は入ってない。温泉気分が全くなかったと言ってた。
ホテルの創業より少し前から日帰り温泉事業をしてる。同じ敷地内の日帰り温泉施設猿投温泉 岩風呂 金泉の湯(愛知) – 温泉手帖♨︎は、
ホテル正面の赤い橋を渡った先にあり、歩いて3分ちょっとくらい。
利用時間は、一般の日帰り入浴客と同じで、朝8時から22時まで。宿泊者メリットはない。
あ、入浴券はもらえるので無料で何回でも入れる。
猿投温泉 ホテル金泉閣
★★
単純弱放射能冷鉱泉
20.0度
pH 8.52
内風呂(男1 女1)
加水なし 加温循環消毒あり
2021.3.12 宿泊
コメント