ざばざば(76)

単純温泉

那須温泉 山楽(栃木)

大正12年創業、100周年を迎えた那須温泉の老舗旅館、山楽。 皇太子時代の昭和天皇が立ち寄られたのを始め、与謝野晶子など多くの文人たちにも愛された宿。 東北新幹線の那須塩原駅から車で35分。時間が合えば送迎もある。 創業まもない...
単純温泉

鉛温泉 藤三旅館(岩手)

開湯600年、花巻温泉郷の鉛温泉。一軒宿の藤三旅館に再訪。前回から8年近く経ってた。 藤三旅館は1841年(天保12)創業、180年を超える歴史のある温泉宿。 本館の建物は総けやき造りで部屋数は32室。帳場正面の...
大分県

琴平温泉 旅籠 かやうさぎ(大分)

日田市の琴平温泉かやうさぎに再訪。 竹灯籠を灯す“千年あかり”が行われる豆田の古い町並みは、宿から車で10分ほど。 今回遅めのチェックインだったので、滞在時間も短く、大浴場にも行かず。 客室は、茅葺き屋根の...
単純温泉

奥津温泉 池田屋 河鹿園(岡山)

奥津温泉の河鹿園を再訪。秋に行って、ぬる湯を味わったので、これは夏にと。 岡山空港から1時間半。美作三湯のひとつ奥津温泉。 前回とは朝晩の男女入れ替えが逆で、翌朝がこちらの1階にある明るく広い大浴場だった。真夏の川沿いは...
炭酸水素塩泉

妙見温泉 おりはし旅館(鹿児島)

キズ湯の誘惑に勝てず、9ヶ月越しに再訪。 今回の部屋は天泉。 できるだけキズ湯に近い部屋を選んだ。 広い内風呂と、外には露天風呂と冷泉風呂。この季節絶対入らないけど。 浴室がオレンジに...
山梨県

西山温泉 慶雲館(山梨)

山梨県早川町、南アルプスの麓 標高800mの大自然の山峡の宿、慶雲館。創業は飛鳥時代の慶雲2年(705年)で、世界最古の宿としてギネス認定を受けている。 藤原鎌足の長男、真人が開湯した温泉で、孝謙天皇や武田信玄、徳川家康などもここの湯に浸...
東北

高湯温泉 共同浴場あったか湯(福島)

福島駅から30分ほどの高湯温泉。全国で8番目に源泉かけ流し宣言をした温泉地。近づいてくると香ってくる、分かりやすい白濁の硫黄泉で、源泉かけ流し。大好きな温泉のひとつ。 6軒の宿と1軒の共同浴場があり、秘湯を守る会の高湯温泉 吾妻屋(福...
東北

蔵王温泉 川原湯共同浴場(山形)

山形県で1番歴史の古い蔵王温泉。古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街には3つの共同浴場があり、気軽に利用することができる。 高湯通りの坂の上、酢川温泉神社、高見屋の石段のすぐ...
東北

蔵王温泉 深山荘高見屋(山形)

山形駅から車で30分ちょっとの蔵王温泉。標高880m、古くは最上高湯や高湯と呼ばれた温泉地で、白布温泉、福島の高湯温泉とともに奥州三高湯の一つ。 温泉街にそって酢川が流れ、上流には温泉を祀った酢川温泉神社がある。 神社の隣の...
北海道

旭岳温泉 湯元 湧駒荘(北海道)

大雪山系の旭岳の麓に湧く旭岳温泉。旭川空港から車で45分ほど、旭岳ロープウェイまであと1kmちょっとの標高2,291mの山間に9軒の宿がある。 創業72年の湯元 湧駒荘は、旭岳温泉で最も古い温泉旅館。昭和25年に湯宿が建てられ...
error: Content is protected !!